ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-06-540392-1
98P 21cm
食物アレルギーのすべてがわかる本/健康ライブラリー イラスト版
海老澤元宏/監修
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:クルミのアレルギーが激増中、対応を知らないと危険なアナフィラキシー。基礎知識から最新情報まで徹底解説、図解でわかる決定版!
血液検査で陽性!どうなる?どうする?鶏卵、クルミ、牛乳、小麦、ピーナッツ、果物…、基礎知識からアナフィラキシー対応まで徹底解説!
もくじ情報:1 5つのタイプ。どれにあてはまるか知っておこう(【患者数】食物アレルギーは低年齢の子どもに多い;【タイプ】症状の特徴から5タイプに分けられる ほか);2 何にどう反応してアレルギーを発症するのか(【Bくんの例】離乳食を始めたらいきなり顔が腫れてきて…;【アレルギーマーチ】年齢とともに現れ方が次々に変わっていく ほか);3…(続く
内容紹介:クルミのアレルギーが激増中、対応を知らないと危険なアナフィラキシー。基礎知識から最新情報まで徹底解説、図解でわかる決定版!
血液検査で陽性!どうなる?どうする?鶏卵、クルミ、牛乳、小麦、ピーナッツ、果物…、基礎知識からアナフィラキシー対応まで徹底解説!
もくじ情報:1 5つのタイプ。どれにあてはまるか知っておこう(【患者数】食物アレルギーは低年齢の子どもに多い;【タイプ】症状の特徴から5タイプに分けられる ほか);2 何にどう反応してアレルギーを発症するのか(【Bくんの例】離乳食を始めたらいきなり顔が腫れてきて…;【アレルギーマーチ】年齢とともに現れ方が次々に変わっていく ほか);3 血液検査だけでは不十分。専門の検査で診断を(【受診】小児科をベースにしたアレルギー専門医に;【検査】血液検査はおおまかな傾向を知るためのもの ほか);4 食べる楽しさを大切にした食事管理と対応を(【Cちゃんの例】食べさせない物がたくさんあったけれど…;【食事管理の進め方】専門医からかかりつけ医につないでいく ほか);5 給食だけではない。園・学校の注意と対策(【保護者へ】園や学校だけに任せず、情報を共有する;【先生へ】生活管理指導表とガイドラインを使って ほか)
著者プロフィール
海老澤 元宏(エビサワ モトヒロ)
国立病院機構相模原病院臨床研究センター長。1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。米国ジョンス・ホプキンス大学医学部内科臨床免疫学教室留学。’91年東京慈恵会医科大学大学院医学博士号取得。国立小児病院(現・国立成育医療研究センター)アレルギー科、国立相模原病院(現・国立病院機構相模原病院)小児科医長、同臨床研究センター病態総合研究部長、同アレルギー性疾患研究部長を経て、2020年より現職。同年より世界アレルギー機構(WAO)理事長、’23年より同顧問。専門は小児アレルギー疾患、特に食物アレルギー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海老澤 元宏(エビサワ モトヒロ)
国立病院機構相模原病院臨床研究センター長。1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。米国ジョンス・ホプキンス大学医学部内科臨床免疫学教室留学。’91年東京慈恵会医科大学大学院医学博士号取得。国立小児病院(現・国立成育医療研究センター)アレルギー科、国立相模原病院(現・国立病院機構相模原病院)小児科医長、同臨床研究センター病態総合研究部長、同アレルギー性疾患研究部長を経て、2020年より現職。同年より世界アレルギー機構(WAO)理事長、’23年より同顧問。専門は小児アレルギー疾患、特に食物アレルギー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本