|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
王 敏(ワン ミン)
中国・河北省承徳市生まれ。大連外国語大学日本語学部卒業、四川外国語大学大学院修了。宮沢賢治研究、日中比較文化研究、日中交流人物研究。人文科学博士(お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授などを歴任。法政大学名誉教授、周恩来平和研究所所長、アジア共同体文化協力機構参与。宮沢賢治を中国に初めて紹介したことで知られている。90年に中国優秀翻訳賞、92年に山崎賞、97年に岩手日報文学賞賢治賞を受賞。2009年に文化庁長官表彰。20…( ) 王 敏(ワン ミン)
中国・河北省承徳市生まれ。大連外国語大学日本語学部卒業、四川外国語大学大学院修了。宮沢賢治研究、日中比較文化研究、日中交流人物研究。人文科学博士(お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授などを歴任。法政大学名誉教授、周恩来平和研究所所長、アジア共同体文化協力機構参与。宮沢賢治を中国に初めて紹介したことで知られている。90年に中国優秀翻訳賞、92年に山崎賞、97年に岩手日報文学賞賢治賞を受賞。2009年に文化庁長官表彰。2023年外務大臣表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第一章 上皇ご夫妻との出会い;第二章 出会いは出会いを呼ぶ;第三章 平成年号から禹王文化へ;第四章 美智子さまの歌魂;第五章 蚕糸の紡いだ東西文明の交わり;第六章 周恩来が手がけた明仁天皇ご夫妻の訪中;第七章 平成から令和へ;第八章 「漢字」という原風景;付録
もくじ情報:第一章 上皇ご夫妻との出会い;第二章 出会いは出会いを呼ぶ;第三章 平成年号から禹王文化へ;第四章 美智子さまの歌魂;第五章 蚕糸の紡いだ東西文明の交わり;第六章 周恩来が手がけた明仁天皇ご夫妻の訪中;第七章 平成から令和へ;第八章 「漢字」という原風景;付録