ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論美術出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8055-1507-5
232P 20cm
ル・コルビュジエ 書物としての建築家/芸術選書
千代章一郎/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
20世紀最大の建築家を読み解く。
もくじ情報:1 紙のストラテジー:建築論の諸相(ル・コルビュジエの誕生;二〇世紀の『百科全書』;建設の技芸);2 感性の筆跡(素描;天空と大地の詩情;「輝く」こと);3 身体の時空(古典と現代への旅;告白);4 「ことば」の織物(小さな書物の物語;「ル・コルビュジエ」の制作);5 おわりなき書物(「言葉にならない空間」の書物;制作論の書物へ;制作の等価性;書物としてのル・コルビュジエ)
20世紀最大の建築家を読み解く。
もくじ情報:1 紙のストラテジー:建築論の諸相(ル・コルビュジエの誕生;二〇世紀の『百科全書』;建設の技芸);2 感性の筆跡(素描;天空と大地の詩情;「輝く」こと);3 身体の時空(古典と現代への旅;告白);4 「ことば」の織物(小さな書物の物語;「ル・コルビュジエ」の制作);5 おわりなき書物(「言葉にならない空間」の書物;制作論の書物へ;制作の等価性;書物としてのル・コルビュジエ)
著者プロフィール
千代 章一郎(センダイ ショウイチロウ)
建築論。1968年京都生まれ。京都大学大学院工学研究科助手、広島大学大学院工学研究科准教授を経て、島根大学総合理工学部教授。主な著書に、『ル・コルビュジエ図面撰集―美術館篇―』中央公論美術出版、2016年(2018年日本建築学会賞(論文))他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千代 章一郎(センダイ ショウイチロウ)
建築論。1968年京都生まれ。京都大学大学院工学研究科助手、広島大学大学院工学研究科准教授を経て、島根大学総合理工学部教授。主な著書に、『ル・コルビュジエ図面撰集―美術館篇―』中央公論美術出版、2016年(2018年日本建築学会賞(論文))他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)