ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-641-22255-7
247P 19cm
法社会学/有斐閣アルマ Specialized
村山眞維/著 濱野亮/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:法社会学の基礎的な考え方を丁寧に説いた 定番テキストの最新版。我が国の法制度に対する著者の見方を明確に示し 現代社会の中での法の「今」を最新統計とともに描く。巻末では章テーマごとに参考文献を詳しく紹介し より深い学習をサポートする。
実際の社会のなかで、法は一体どのように作動しているのだろうか。法社会学の基礎的な考え方を丁寧に示しつつ、最新の研究動向にも目配りをすることで興味深く学べるように心がけた。法社会学の基礎を丁寧に説いたスタンダードテキストの最新第4版。司法制度改革を経た現代日本の法制度の「今」を、最新統計とともに描いた。
もくじ情報:序論 法社会学とはどのような科目か;第1…(続く
内容紹介:法社会学の基礎的な考え方を丁寧に説いた 定番テキストの最新版。我が国の法制度に対する著者の見方を明確に示し 現代社会の中での法の「今」を最新統計とともに描く。巻末では章テーマごとに参考文献を詳しく紹介し より深い学習をサポートする。
実際の社会のなかで、法は一体どのように作動しているのだろうか。法社会学の基礎的な考え方を丁寧に示しつつ、最新の研究動向にも目配りをすることで興味深く学べるように心がけた。法社会学の基礎を丁寧に説いたスタンダードテキストの最新第4版。司法制度改革を経た現代日本の法制度の「今」を、最新統計とともに描いた。
もくじ情報:序論 法社会学とはどのような科目か;第1章 法社会学における法の概念;第2章 法専門職;第3章 民事司法過程;第4章 刑事司法過程;第5章 行政過程;第6章 日本の法と社会
著者プロフィール
村山 眞維(ムラヤマ マサユキ)
1981年カリフォルニア大学バークレーロースクールJurisprudence and Social Policy Program博士課程単位取得、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。法学博士(東京大学・法社会学)、LL.M.(バークレーロースクール)。現在、明治大学名誉教授・千葉大学名誉教授
村山 眞維(ムラヤマ マサユキ)
1981年カリフォルニア大学バークレーロースクールJurisprudence and Social Policy Program博士課程単位取得、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。法学博士(東京大学・法社会学)、LL.M.(バークレーロースクール)。現在、明治大学名誉教授・千葉大学名誉教授