ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7993-3195-8
214P 19cm
自分の頭で考える子に育つ学ぶ力の伸ばし方 世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリThink!Think!開発者が教える
川島慶/〔著〕
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリ「Think!Think!」開発者であり、 算数オリンピックの問題制作にも携わる川島慶氏による著書。子どもが生まれながらに持つ好奇心や試行錯誤を見守り、 促すことで、AI時代に本当に必要な「学ぶ力」が自然に育っていく方法を提案します。「いたずらばかりする」「すぐにぼーっとしてしまう」「わるふざけが止まらない」…子どものそんな行動に、つい眉をひそめていませんか?本書は、世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリ「Think!Think!」開発者であり、ベストセラー『なぞぺ~』や算数オリンピックの問題制作にも携わる算数教育の第一人者・川島慶氏…(続く
内容紹介:世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリ「Think!Think!」開発者であり、 算数オリンピックの問題制作にも携わる川島慶氏による著書。子どもが生まれながらに持つ好奇心や試行錯誤を見守り、 促すことで、AI時代に本当に必要な「学ぶ力」が自然に育っていく方法を提案します。「いたずらばかりする」「すぐにぼーっとしてしまう」「わるふざけが止まらない」…子どものそんな行動に、つい眉をひそめていませんか?本書は、世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリ「Think!Think!」開発者であり、ベストセラー『なぞぺ~』や算数オリンピックの問題制作にも携わる算数教育の第一人者・川島慶氏による初の著書です。著者は、一見すると困った子どもの行動こそが、自分で考える力、すなわち「思考力のタネ」であると語ります。「思考力を伸ばすには特別な〇〇をすべき」という親の固定観念を覆し、子どもが生まれながらに持つ好奇心や試行錯誤を見守り、促すことで、AI時代に本当に必要な「考える力」が自然に育っていく方法を提案します。本書でわかること算数・思考力のプロが教える、家庭でできる「考える力」の育て方子どもの「このままで大丈夫?」と思える行動を、才能の芽として前向きに捉えなおす視点思考力とは「今あるもので何とかする力」であり、その土台の作り方中学受験にもつながる、本当の学力の伸ばし方お子さまの可能性を信じ、学ぶことを心から楽しむ子に育ってほしいと願うすべての親御さんへ。子育ての不安が、未来への期待に変わる一冊です。
世界300万人の子どもが夢中になる知育アプリThink!Think!開発者が教える。
もくじ情報:はじめに 「学ぶことが楽しい!」「考えることが楽しい!」が本当に伸びる子を育てる;第1章 「考えることが楽しい」が子どもの力を引き出す;第2章 「意欲」という名のアンテナ;第3章 子どもの「思考力」を引き出す;第4章 「知識・スキル」の適切な位置づけ;おわりに 自身の感性と子どもを信じる
著者プロフィール
川島 慶(カワシマ ケイ)
1985年生まれ、神奈川県出身。栄光学園高校卒業、東京大学大学院工学系研究科修了。2011年に株式会社こうゆう(花まる学習会)に入社。4歳から大学生までを対象に教鞭をとる傍ら、アジア各国の公立校や国内外の児童養護施設で学習支援・教員研修に従事。延べ1万人以上の子どもたちと直に接した経験をもとに教材開発を行っている。2014年、株式会社花まるラボ(現:ワンダーファイ株式会社)を設立。思考力育成アプリ『シンクシンク』を開発し、世界150カ国・累計300万ユーザーに拡大。「Google Play Awards」など国内外のアワードを多数受賞。2020年には、STEAM領域…(続く
川島 慶(カワシマ ケイ)
1985年生まれ、神奈川県出身。栄光学園高校卒業、東京大学大学院工学系研究科修了。2011年に株式会社こうゆう(花まる学習会)に入社。4歳から大学生までを対象に教鞭をとる傍ら、アジア各国の公立校や国内外の児童養護施設で学習支援・教員研修に従事。延べ1万人以上の子どもたちと直に接した経験をもとに教材開発を行っている。2014年、株式会社花まるラボ(現:ワンダーファイ株式会社)を設立。思考力育成アプリ『シンクシンク』を開発し、世界150カ国・累計300万ユーザーに拡大。「Google Play Awards」など国内外のアワードを多数受賞。2020年には、STEAM領域の通信教育『ワンダーボックス』を発表した。世界中の子どもたちから「知的なわくわく」を引き出すことをミッションとし、アプリや授業、イベントなど、形式を問わず多様なコンテンツを生み出している。「算数オリンピック」「世界算数」の問題制作、東京大学非常勤講師を歴任。2025年7月全世界同時リリースされた『ポケモンフレンズ』にて教育監修・問題設計を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)