|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大島 義則(オオシマ ヨシノリ)
弁護士(第二東京弁護士会。長谷川法律事務所)、専修大学法科大学院教授。慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師、広島大学大学院人間社会科学研究科客員准教授(公法実務基礎)。元消費者庁総務課課長補佐(情報公開・個人情報保護・公益通報担当。2012年2月~2014年1月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大島 義則(オオシマ ヨシノリ)
弁護士(第二東京弁護士会。長谷川法律事務所)、専修大学法科大学院教授。慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師、広島大学大学院人間社会科学研究科客員准教授(公法実務基礎)。元消費者庁総務課課長補佐(情報公開・個人情報保護・公益通報担当。2012年2月~2014年1月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
行政事件訴訟法上の各訴訟類型に即して制度を概説した上で、争点となりやすい個別論点を取り上げて解説を施す。最新の裁判例を大幅に追加し、全体をブラッシュアップす…(続く)
行政事件訴訟法上の各訴訟類型に即して制度を概説した上で、争点となりやすい個別論点を取り上げて解説を施す。最新の裁判例を大幅に追加し、全体をブラッシュアップする改訂版。
もくじ情報:序章 行政事件訴訟における事案検討の手順;第1章 取消訴訟;第2章 無効等確認訴訟;第3章 不作為の違法確認訴訟;第4章 申請型義務付け訴訟;第5章 非申請型義務付け訴訟;第6章 差止訴訟;第7章 当事者訴訟;第8章 住民監査請求・住民訴訟