ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:エール出版社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7539-3591-8
168P 19cm
受験生が知っておくべき最難関大学合格メソッド63 灘高・京大医学部卒の元鉄緑会講師・現役医師が教える/YELL books
松本浩一郎/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:受験に挑む多くの方々が「正しい勉強法」や「受験への向き合い方」を知らずに遠回りしてしまっている現状がある。もちろん、魔法のような楽な方法を伝えるつもりはないが、ただ、努力を正しく積み重ねるための“より効率的なやり方”は確かに存在する。この本には、私自身が灘・京大医学部・鉄緑会といった場で培ってきたノウハウを、できる限り凝縮して詰め込んだ。特に情報が限られがちな地方の受験生にも、実践的に役立つ本となっている。
もくじ情報:受験は「地頭×勉強量×やり方×経済力×親力×運」;そもそも全ての勉強法本は印象論であり必要条件;そもそも「正しい勉強法」は存在するか;志望校をどう設定するか;環境の整…(続く
内容紹介:受験に挑む多くの方々が「正しい勉強法」や「受験への向き合い方」を知らずに遠回りしてしまっている現状がある。もちろん、魔法のような楽な方法を伝えるつもりはないが、ただ、努力を正しく積み重ねるための“より効率的なやり方”は確かに存在する。この本には、私自身が灘・京大医学部・鉄緑会といった場で培ってきたノウハウを、できる限り凝縮して詰め込んだ。特に情報が限られがちな地方の受験生にも、実践的に役立つ本となっている。
もくじ情報:受験は「地頭×勉強量×やり方×経済力×親力×運」;そもそも全ての勉強法本は印象論であり必要条件;そもそも「正しい勉強法」は存在するか;志望校をどう設定するか;環境の整備;英語を重視して数学をそこそこで;指導者に必要な資質;まずは実力をつける;中学受験が終わったら休まずに再始動;参考書ルートの弊害;重要なのは授業ではなく自習;「どの参考書をやるか」より「どうやるか」;問題レベルと合格レベル;生授業か映像授業か;本当に優秀な人は予備校講師や指導者にならない現状;「理解」を過剰に重視するな;「昔より受験が難しくなっている」の嘘;不合格体験記こそ価値がある;高校2年生までは時間を気にするな;受験の成績は最大値と最小値を気にせよ〔ほか〕
著者プロフィール
松本 浩一郎(マツモト コウイチロウ)
医師・私塾メジュソン塾長。灘中学・灘高等学校を経て、京都大学医学部医学科に現役合格。京大医学部在学中には鉄緑会大阪校で6年間講師を務める。京大医学部卒業後は医学者・内科医として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 浩一郎(マツモト コウイチロウ)
医師・私塾メジュソン塾長。灘中学・灘高等学校を経て、京都大学医学部医学科に現役合格。京大医学部在学中には鉄緑会大阪校で6年間講師を務める。京大医学部卒業後は医学者・内科医として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)