ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-491-05722-4
207P 21cm
ウェルビーイング・コンピテンシー 学びの現場にウェルビーイングを取り入れるための考え方と実践方法
平真由子/著 渡邊淳司/著 横山実紀/著
組合員価格 税込 2,069
(通常価格 税込 2,299円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもたちがウェルビーイングを感じて自ら実現していく資質と能力。
もくじ情報:第1章 ウェルビーイングと学び(なぜ今、ウェルビーイングなのか?;ウェルビーイングとは何か?;学びをから捉え直す);第2章 ウェルビーイング・コンピテンシー(ウェルビーイングを実現する資質/能力という考え方;ウェルビーイング・コンピテンシーを把握する基準項目);第3章 学校教育におけるウェルビーイングの学びの設計論(ウェルビーイング・コンピテンシーを育む環境と実践;基礎概念の学び;ターゲット型/アレンジ型実践による資質/能力の学び;実践を支えるツール;ウェルビーイング・コンピテンシーの学びにおける実践上の留意点);第…(続く
子どもたちがウェルビーイングを感じて自ら実現していく資質と能力。
もくじ情報:第1章 ウェルビーイングと学び(なぜ今、ウェルビーイングなのか?;ウェルビーイングとは何か?;学びをから捉え直す);第2章 ウェルビーイング・コンピテンシー(ウェルビーイングを実現する資質/能力という考え方;ウェルビーイング・コンピテンシーを把握する基準項目);第3章 学校教育におけるウェルビーイングの学びの設計論(ウェルビーイング・コンピテンシーを育む環境と実践;基礎概念の学び;ターゲット型/アレンジ型実践による資質/能力の学び;実践を支えるツール;ウェルビーイング・コンピテンシーの学びにおける実践上の留意点);第4章 ウェルビーイングの学びの実践事例(ターゲット型エクササイズ;ターゲット型実践事例;アレンジ型実践事例;動画付き道徳科学習指導案『泣いた赤鬼』);第5章 ウェルビーイングの学びのカリキュラム設計(カリキュラムの設計指針;中学校での年間の取り組み実践事例)
著者プロフィール
平 真由子(タイラ マユコ)
金沢工業大学教職課程 准教授。専門は教育心理学・スポーツ心理学。石川県の公立中学校で社会科教員として勤務し、特別活動主任、道徳教育推進教師、生徒指導主任などを歴任。日教弘教育賞個人部門最優秀賞受賞。教員を続けながら大学院で学び、2020年にスポーツメンタルトレーニング指導士資格を取得。小学生から日本代表選手・コーチまで、メンタル面のコーチングや支援を行う。道徳科教科書編集委員、日本道徳教育学会評議員。学校教育におけるウェルビーイングの実践と研究に取り組む
平 真由子(タイラ マユコ)
金沢工業大学教職課程 准教授。専門は教育心理学・スポーツ心理学。石川県の公立中学校で社会科教員として勤務し、特別活動主任、道徳教育推進教師、生徒指導主任などを歴任。日教弘教育賞個人部門最優秀賞受賞。教員を続けながら大学院で学び、2020年にスポーツメンタルトレーニング指導士資格を取得。小学生から日本代表選手・コーチまで、メンタル面のコーチングや支援を行う。道徳科教科書編集委員、日本道徳教育学会評議員。学校教育におけるウェルビーイングの実践と研究に取り組む