|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山本 健人(ヤマモト タケヒト)
2010年京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は累計1300万ページビュー超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 健人(ヤマモト タケヒト)
2010年京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は累計1300万ページビュー超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
“世界一細かい”視点で人体を見つめてみると、特異な機能をもつ細胞、人体を支えている小筋群、きめ細やかな皮膚の構造、小さな臓器や器官・組織、生命維持に欠かせない分泌物や排出物、など、一つ一つは細かくとも高度で緻密な機能が生命を支えていることに驚かされます。目には見えない働きから日常の生理現象まで、123のキーワードで人体のしくみを紐解きます。
もくじ情報:序章 細胞のはたらき;第1章 人体を構成するスーパー細胞;第2章 身体の細部まで流れる血液;第3章 きめ細やかな皮膚の構造;第4章 人体の細かすぎる部位図鑑;第5章 人体の重要な小器官・小組織;第6章 細かく知りたい体内の重要物質;第7章 人体を支える小筋群;第8章 繊細な感覚器と身体機能;第9章 細かすぎる分泌物図鑑;第10章 細かすぎる排出物図鑑;第11章 日常の細かい生理現象;第12章 体内の小さな有害物質