|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フリーゲン,ニコール(フリーゲン,ニコール)
PhD。ベルギーのルーヴェン・カトリック大学(KU Leuven)臨床心理学教授。精神力動的児童心理療法と乳幼児メンタルヘルスの大学院研修プログラムを担当。精神力動的児童心理療法士の資格をもち、ルーヴェン・カトリック大学の臨床センターであるPraxisPで精神力動的児童心理療法士のチームを率いる フリーゲン,ニコール(フリーゲン,ニコール)
PhD。ベルギーのルーヴェン・カトリック大学(KU Leuven)臨床心理学教授。精神力動的児童心理療法と乳幼児メンタルヘルスの大学院研修プログラムを担当。精神力動的児童心理療法士の資格をもち、ルーヴェン・カトリック大学の臨床センターであるPraxisPで精神力動的児童心理療法士のチームを率いる |
もくじ情報:序論;第1部 理論的背景(複雑性トラウマに対する現代の精神力動的な見方とアプローチ;複雑性トラウマが子どもの発達の4つの領域にもたらす深刻な混乱;複雑性トラウマが養育者や支援者のメンタライジング能力にかける負荷);第2部 3本柱から成る治療アプローチ(3本柱から成る治療アプローチ―主な特徴と基本原則;「家族の中の子ども」の発達アセスメント;子…(続く)
もくじ情報:序論;第1部 理論的背景(複雑性トラウマに対する現代の精神力動的な見方とアプローチ;複雑性トラウマが子どもの発達の4つの領域にもたらす深刻な混乱;複雑性トラウマが養育者や支援者のメンタライジング能力にかける負荷);第2部 3本柱から成る治療アプローチ(3本柱から成る治療アプローチ―主な特徴と基本原則;「家族の中の子ども」の発達アセスメント;子どもとの直接の治療作業;主要な養育者との治療作業;支援ネットワークとの治療作業;終結に向けた治療作業)