ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-344-69346-3
184P 19cm
人生100年現役時代次世代型医師養成の質保証と大学改革 2050年に向けた提言
神保孝一/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
超・少子高齢化社会を生き抜くグランドデザイン。医学研究力の低下、医師・診療科の偏在、地域医療の崩壊。日本の医療が直面する課題を解決するには、従来システムの抜本的変革が急務である。持続可能な医療改革を実現するための大学と地域住民・病院との協働戦略を示した一冊。
もくじ情報:第1章 大学・大学病院改革の基本路線(医学教育改革のグランドデザイン―医師養成の導入と基本的骨格;大学入学者選別―社会の期待に応えられる医師の養成;国際的医学教育改革―全国共通の学生臨床実習と医行為水準策定の必要性 ほか);第2章 医師・診療科偏在、地域医療崩壊の改善(医師の偏在―地域医療崩壊と大学;大学病院の役割;医療崩壊解…(続く
超・少子高齢化社会を生き抜くグランドデザイン。医学研究力の低下、医師・診療科の偏在、地域医療の崩壊。日本の医療が直面する課題を解決するには、従来システムの抜本的変革が急務である。持続可能な医療改革を実現するための大学と地域住民・病院との協働戦略を示した一冊。
もくじ情報:第1章 大学・大学病院改革の基本路線(医学教育改革のグランドデザイン―医師養成の導入と基本的骨格;大学入学者選別―社会の期待に応えられる医師の養成;国際的医学教育改革―全国共通の学生臨床実習と医行為水準策定の必要性 ほか);第2章 医師・診療科偏在、地域医療崩壊の改善(医師の偏在―地域医療崩壊と大学;大学病院の役割;医療崩壊解決のための地域医療における多職種連携教育の重要性 ほか);第3章 現役100年社会に向けた大学・大学病院の未来像(2050年以降の大学の医師養成検証―医療の未来を創生;2050年に向けた地方大学の近未来的医師養成の検証と地方大学変革;コロナウィルス禍時代克服のための医療現場の検証 ほか);終章 少子高齢100年現役社会、医学研究力低下、地域医療崩壊改革への地方創生の取組と推進方向
著者プロフィール
神保 孝一(ジンボウ コウイチ)
札幌医科大学医学部 名誉教授。皮膚病総合医学研究所 所長。‘66年3月札幌医科大学卒。‘08年7月~現在、医療法人 孝佑会 理事長。‘82年5月Alfred Marchionini賞受賞(第16回国際皮膚科学会)。‘90年9月NCI Terry Fox Physician Scientist受賞。‘24年9月スタンフォード大学・エルゼビア社「世界の上位2%科学者(生涯)」選出、その他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神保 孝一(ジンボウ コウイチ)
札幌医科大学医学部 名誉教授。皮膚病総合医学研究所 所長。‘66年3月札幌医科大学卒。‘08年7月~現在、医療法人 孝佑会 理事長。‘82年5月Alfred Marchionini賞受賞(第16回国際皮膚科学会)。‘90年9月NCI Terry Fox Physician Scientist受賞。‘24年9月スタンフォード大学・エルゼビア社「世界の上位2%科学者(生涯)」選出、その他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)