ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:春秋社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-393-93618-4
398P 20cm
梅津時比古セレクション 1/ゴーシュを聴く 宮沢賢治研究
梅津時比古/著
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:音楽文化をめぐる研究・評論の新しい地平。当巻には近代主義をテーマとして尖鋭な二作品、芸術選奨文部大臣賞・岩手日報文学賞賢治賞に輝く『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論』と賢治研究のユニークな話題作『《ゴーシュ》という名前』を収録。解説=三浦雅士
音楽研究が解き明かす賢治文学の精華。あくなき探究とクリティークの射程。『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論:《セロ弾きのゴーシュ》論』(NHK制定「日本の100冊」に選出)、関連エッセイを収録。
もくじ情報:《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論 音楽の近代主義を超えて(楽器の思想;テクニックの思想;音程の思想);インテルメッツォ(夢の道;オペラシティの猫)…(続く
内容紹介:音楽文化をめぐる研究・評論の新しい地平。当巻には近代主義をテーマとして尖鋭な二作品、芸術選奨文部大臣賞・岩手日報文学賞賢治賞に輝く『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論』と賢治研究のユニークな話題作『《ゴーシュ》という名前』を収録。解説=三浦雅士
音楽研究が解き明かす賢治文学の精華。あくなき探究とクリティークの射程。『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論:《セロ弾きのゴーシュ》論』(NHK制定「日本の100冊」に選出)、関連エッセイを収録。
もくじ情報:《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論 音楽の近代主義を超えて(楽器の思想;テクニックの思想;音程の思想);インテルメッツォ(夢の道;オペラシティの猫);《ゴーシュ》という名前 《セロ弾きのゴーシュ》論(ゴーシュとかっこう;『ヴィーナスの歌』の謎;無知の知と性)
著者プロフィール
梅津 時比古(ウメヅ トキヒコ)
神奈川県鎌倉市生まれ。早稲田大学第一文学部西洋哲学科卒業。現在、毎日新聞特別編集委員、桐朋学園大学特命教授、早稲田大学招聘研究員。宮沢賢治研究は『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論:音楽の近代主義を超えて』(2003東京書籍、第54回芸術選奨文部科学大臣賞、第19回岩手日報文学賞賢治賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅津 時比古(ウメヅ トキヒコ)
神奈川県鎌倉市生まれ。早稲田大学第一文学部西洋哲学科卒業。現在、毎日新聞特別編集委員、桐朋学園大学特命教授、早稲田大学招聘研究員。宮沢賢治研究は『《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論:音楽の近代主義を超えて』(2003東京書籍、第54回芸術選奨文部科学大臣賞、第19回岩手日報文学賞賢治賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)