ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > ホビー > 鉄道
出版社名:実業之日本社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-408-33854-5
164P 23cm
廃線だけ 昭和の棄景
丸田祥三/著
組合員価格 税込 3,658
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:廃線跡を50年撮り続けてきた写真家が、誰も廃線跡などに関心を示さなかった70~80年代に撮影した貴重な写真、136景。
廃線、探検してみる?秘密基地っぽい鉄道の跡136景。街の片すみ、知られざる光景。昭和が美化される前に。
内容紹介:廃線跡を50年撮り続けてきた写真家が、誰も廃線跡などに関心を示さなかった70~80年代に撮影した貴重な写真、136景。
廃線、探検してみる?秘密基地っぽい鉄道の跡136景。街の片すみ、知られざる光景。昭和が美化される前に。
著者プロフィール
丸田 祥三(マルタ ショウゾウ)
写真家。1964年東京都新宿区生まれ。父は将棋棋士九段・日本将棋連盟元会長の丸田祐三。幼い頃より写真を撮り続け、1980年代初頭より作品発表を始める。「棄景」「廃景」といった廃墟用語の作者であり、その作品は今日の“廃墟写真”の源流と賞される。東映株式会社テレビ事業部勤務を経て専業の写真家となり、1994年、廃墟写真集『棄景』で、日本写真協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸田 祥三(マルタ ショウゾウ)
写真家。1964年東京都新宿区生まれ。父は将棋棋士九段・日本将棋連盟元会長の丸田祐三。幼い頃より写真を撮り続け、1980年代初頭より作品発表を始める。「棄景」「廃景」といった廃墟用語の作者であり、その作品は今日の“廃墟写真”の源流と賞される。東映株式会社テレビ事業部勤務を経て専業の写真家となり、1994年、廃墟写真集『棄景』で、日本写真協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)