|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉田 知広(ヨシダ カズヒロ)
アビームコンサルティング株式会社未来価値創造戦略ユニットNewTechアドバイザー。現在、同社で初めてのIC職(Individual Contributor)として、コンサルタント職ではない、自身のネットワークを活用した独自活動を担うことで、新たなテクノロジーの活用や未来の価値創造に係る新規事業創出チームをリードしている。具体的には、スタートアップ企業との実証実験、新規事業企画の創出・構築、大企業同士の共創企画の創出、大企業・スタートアップ企業・自治体とのネットワーキング等で活躍中 吉田 知広(ヨシダ カズヒロ)
アビームコンサルティング株式会社未来価値創造戦略ユニットNewTechアドバイザー。現在、同社で初めてのIC職(Individual Contributor)として、コンサルタント職ではない、自身のネットワークを活用した独自活動を担うことで、新たなテクノロジーの活用や未来の価値創造に係る新規事業創出チームをリードしている。具体的には、スタートアップ企業との実証実験、新規事業企画の創出・構築、大企業同士の共創企画の創出、大企業・スタートアップ企業・自治体とのネットワーキング等で活躍中 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 オープンイノベーションは次のフェーズに;第1章 新規事業開発の基本ステップ;第2章 「アイディア創出」で陥りがちな落とし穴10;第3章 新規事業担当者として持ってほしい“マインドセット”;第4章 アイディアに落とし込む習慣を身につける;第5章 アイディアが飛び交うチームで勝てる事業を創り出す;第6章 センミツの時代からヒャクミツの時代、さらにその先へ