|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
秋山 仁(アキヤマ ジン)
1946年、東京都に生まれる。東京理科大学栄誉教授。1969年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。日本医科大学助教授、ミシガン大学客員研究員、米国AT&Tベル研究所科学コンサルタント(非常勤)、東海大学教授、東京理科大学教授、東海大学教育開発研究所所長、東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館館長、特任副学長などを歴任。2007年、ヨーロッパ科学アカデミー会員、2016年、日本数学会出版賞受賞、2017年、サント・ドミンゴ自治大学名誉博士、2018年外務大臣表彰2021年、コロンブス騎士勲章受章、2025年、瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当…( ) 秋山 仁(アキヤマ ジン)
1946年、東京都に生まれる。東京理科大学栄誉教授。1969年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。日本医科大学助教授、ミシガン大学客員研究員、米国AT&Tベル研究所科学コンサルタント(非常勤)、東海大学教授、東京理科大学教授、東海大学教育開発研究所所長、東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館館長、特任副学長などを歴任。2007年、ヨーロッパ科学アカデミー会員、2016年、日本数学会出版賞受賞、2017年、サント・ドミンゴ自治大学名誉博士、2018年外務大臣表彰2021年、コロンブス騎士勲章受章、2025年、瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
それまでの自分の価値観を捨てて「三度目の誕生」を果たそう。80代、心をほぐして生きる。
もくじ情報:第1章 体当たりの助走期間―単身、ミシガンへ;第2章 四十にして大いに惑う―新天地を求めて;第3章 四十にして 大いに流離う;第4章 五十にして踏み出す;第5章 六十にして翔る;第6章 六十代、世間並みの経験も積む;第7章 七十代そして八十代、流れに身を任せる;終章 八十代、流れに身を任せつつも、さて、どうするか?