ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:コスミック出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7747-6680-5
300P 16cm
ふうらい同心日暮半睡 〔2〕/罪の残照/コスミック・時代文庫 に3-3
西川司/著
組合員価格 税込 857
(通常価格 税込 902円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:元・南町奉行所定町廻り同心の日暮半睡は、今は岡っ引きの亀次郎が営む船宿に居候している。女の着物を身につけ芸者言葉を扱う姿は、新陰流の免許皆伝、南町一の腕利き同心だった面影もない。その名の通り、一日のうち半分眠るような余生を送る……筈だったのだが。家督を譲った養子の新之助は新米同心で、いまだ半睡を頼ってばかり。半睡の住む船宿には、次々と難事件が持ち込まれる。目撃者が盲目の殺人、顔を潰された首吊り死体、拐かされた大店の娘の行方――嫌々連れ出され、ひとたび現場に赴けば、しかし半睡の目は、わずかな痕跡から隠された人の欲と愚かな打算、事件の真相までも見抜く!風変わりな元同心の推理が冴え渡る人情…(続く
内容紹介:元・南町奉行所定町廻り同心の日暮半睡は、今は岡っ引きの亀次郎が営む船宿に居候している。女の着物を身につけ芸者言葉を扱う姿は、新陰流の免許皆伝、南町一の腕利き同心だった面影もない。その名の通り、一日のうち半分眠るような余生を送る……筈だったのだが。家督を譲った養子の新之助は新米同心で、いまだ半睡を頼ってばかり。半睡の住む船宿には、次々と難事件が持ち込まれる。目撃者が盲目の殺人、顔を潰された首吊り死体、拐かされた大店の娘の行方――嫌々連れ出され、ひとたび現場に赴けば、しかし半睡の目は、わずかな痕跡から隠された人の欲と愚かな打算、事件の真相までも見抜く!風変わりな元同心の推理が冴え渡る人情捕物帳、待望の第二弾!!
元・南町奉行所定町廻り同心の日暮半睡は、今は隠退し岡っ引きの亀次郎が営む船宿に居候している。女の着物を身につけ芸者言葉を扱う姿は、新陰流の免許皆伝、南町一の腕利き同心だった面影は微塵もない。その名の通り、一日のうち半分眠るような余生を送る…筈だったのだが。家督を譲った養子の新之助は新米同心で、いまだ半睡を頼ってばかり。半睡の許には、次々と難事件が持ち込まれる。目撃者が盲目の殺人,顔を潰された首吊り死体、拐かされた大店の娘の行方―嫌々連れ出されても、ひとたび現場に赴けば、しかし半睡の目は、わずかな痕跡から隠された人の欲と愚かな打算、事件の真相までも見抜いてしまう!風変わりな元同心の推理が冴え渡る人情捕物帳、待望の第二弾!!
著者プロフィール
西川 司(ニシカワ ツカサ)
1958年、北海道函館市生まれ。放送作家、脚本家として活動の傍ら、自伝的小説『向日葵のかっちゃん』を刊行、韓国や台湾で翻訳書も出版される。2023年、二見時代小説文庫から『深川の重蔵 捕物控ゑ 契りの十手』を刊行し、時代作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 司(ニシカワ ツカサ)
1958年、北海道函館市生まれ。放送作家、脚本家として活動の傍ら、自伝的小説『向日葵のかっちゃん』を刊行、韓国や台湾で翻訳書も出版される。2023年、二見時代小説文庫から『深川の重蔵 捕物控ゑ 契りの十手』を刊行し、時代作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)