ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館 〔東京〕 デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本)
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-642-73384-7
444P 22cm
近世都市騒擾の研究 民衆運動史における構造と主体
岩田浩太郎/著
組合員価格 税込 13,063
(通常価格 税込 13,750円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:総論 都市騒擾と近世社会―本書の課題と構成;第一部 都市打ちこわしの世界像(都市打ちこわしの論理構造―日本近世の都市食糧蜂起について;打ちこわしと民衆世界;打ちこわしの記録世界―天明期江戸の政治意識;補論1 三井大坂両替店記録にみる天明の大坂および江戸打ちこわしの実態;加賀藩士記録にみる天明江戸打ちこわしの実態);第二部 構造変動と都市騒擾(都市経済の転換;都市経済と騒擾―高間伝兵衛打ちこわしの構造;米穀売買勝手令と「脇々米屋素人」;都市騒擾と幕藩構造変動);第三部 地方都市騒擾の展開(惣町一揆の論理構造―戸〆騒動の歴史的意義;戸〆騒動の諸相―越中富山・近江下坂本の事例研究;都市騒…(続く
もくじ情報:総論 都市騒擾と近世社会―本書の課題と構成;第一部 都市打ちこわしの世界像(都市打ちこわしの論理構造―日本近世の都市食糧蜂起について;打ちこわしと民衆世界;打ちこわしの記録世界―天明期江戸の政治意識;補論1 三井大坂両替店記録にみる天明の大坂および江戸打ちこわしの実態;加賀藩士記録にみる天明江戸打ちこわしの実態);第二部 構造変動と都市騒擾(都市経済の転換;都市経済と騒擾―高間伝兵衛打ちこわしの構造;米穀売買勝手令と「脇々米屋素人」;都市騒擾と幕藩構造変動);第三部 地方都市騒擾の展開(惣町一揆の論理構造―戸〆騒動の歴史的意義;戸〆騒動の諸相―越中富山・近江下坂本の事例研究;都市騒擾と食糧確保―米改め・蔵改め)
著者プロフィール
岩田 浩太郎(イワタ コウタロウ)
1957年生まれる。1986年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、山形大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 浩太郎(イワタ コウタロウ)
1957年生まれる。1986年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、山形大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)