|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤澤 俊明(フジサワ トシアキ)
カイゼンベース株式会社 代表取締役。東京理科大学大学院を修了後、トヨタ自動車株式会社に入社。新工場および生産ラインの立ち上げを担当し、トヨタ生産方式(TPS)の実践を通じて量産化リードタイム短縮や品質安定化に貢献。その後、製造系大手コンサルティングファームを経てカイゼンベース株式会社を設立。工場改革、間接部門の業務改革、管理職育成プログラムなど、国内外100社以上の改革プロジェクトをリード。幅広いテーマでクライアントの競争力向上を支援している。製造業をはじめとした国内外の企業に対して、カイゼンと教育の普及により組織の持続的成長を支えることを使命としている(本デ…() 藤澤 俊明(フジサワ トシアキ)
カイゼンベース株式会社 代表取締役。東京理科大学大学院を修了後、トヨタ自動車株式会社に入社。新工場および生産ラインの立ち上げを担当し、トヨタ生産方式(TPS)の実践を通じて量産化リードタイム短縮や品質安定化に貢献。その後、製造系大手コンサルティングファームを経てカイゼンベース株式会社を設立。工場改革、間接部門の業務改革、管理職育成プログラムなど、国内外100社以上の改革プロジェクトをリード。幅広いテーマでクライアントの競争力向上を支援している。製造業をはじめとした国内外の企業に対して、カイゼンと教育の普及により組織の持続的成長を支えることを使命としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
800社の事例から導き出した最強の改善メソッドを徹底解説。
もくじ情報:第1章 数値データを「見える化」するQC七つ道具;第2章 「パレート図」で重要な問題を特定する;第3章 「特性要因図」で要因を洗い出す;第4章 「グラフ」で状態を的確に捉える;第5章 「ヒストグラム」でバラツキを可視化する;第6章 「散布図」で相関をつかむ;第7章 「チェックシート」でデータを収集・整理する;第8章 「管理図」で“見える化”する;第9章 QCストーリーによる小集団活動の進め方