ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-296-12540-1
356P 18cm
経営戦略の論理/日経文庫 F80
伊丹敬之/著
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、いい経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化して整理した入門書。多くの企業の具体例とともに解説し40年以上にわたって読み継がれてきた高評価のロングセラーテキストを全面改訂しました。筆者は日本を代表する経営学者。経営戦略からイノベーション、ガバナンスまで幅広いテーマについて問題提起を行っています。企業の現場で経営戦略を考えている方、将来経営戦略を考えてみたいと思っている方にとって役立つ内容です。
本書は、すぐれた経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化して整理。多くの企業の具体例とともに解説した入門書です。筆者は日本を代表する経営学者。経営戦…(続く
内容紹介:本書は、いい経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化して整理した入門書。多くの企業の具体例とともに解説し40年以上にわたって読み継がれてきた高評価のロングセラーテキストを全面改訂しました。筆者は日本を代表する経営学者。経営戦略からイノベーション、ガバナンスまで幅広いテーマについて問題提起を行っています。企業の現場で経営戦略を考えている方、将来経営戦略を考えてみたいと思っている方にとって役立つ内容です。
本書は、すぐれた経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化して整理。多くの企業の具体例とともに解説した入門書です。筆者は日本を代表する経営学者。経営戦略からイノベーション、ガバナンスまで幅広いテーマについて問題提起を行っています。40年以上にわたって読み継がれてきた高評価のロングセラーテキストを、より読みやすく全面改訂しました。企業の現場で経営戦略を考えている方、将来経営戦略を考えてみたいと思っている方にとって役立つ内容です。
もくじ情報:第1章 経営戦略とは、何を決めることか;第2章 いい戦略が満たすべき条件;第3章 顧客のニーズをダイナミックにとらえる―戦略の顧客適合;第4章 競争優位をつくる―戦略の競争適合;第5章 能力基盤を利用し、かつ蓄積する―戦略の能力適合;第6章 人の心を動かし、刺激する―戦略の心理適合;第7章 戦略的適合の総合判断;第8章 戦略のキーワードと落とし穴
著者プロフィール
伊丹 敬之(イタミ ヒロユキ)
一橋大学名誉教授。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、国際大学学長を歴任。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊丹 敬之(イタミ ヒロユキ)
一橋大学名誉教授。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、国際大学学長を歴任。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)