ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:古今書院
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7722-8129-4
207P 21cm
シリーズ未来社会をデザインする 2/認識と行動の地球環境学
谷口真人/編
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 価値認識と地球環境;第2章 価値観の多様性と社会システム変容に向けた課題;第3章 環境配慮型のライフスタイルに向けた認識と行動の変容;第4章 日本の伝統知「柿渋」による脱プラスチックへ―利用価値介入を取り入れたSTEAM教育プログラムデザイン;第5章 人と自然の関わり―自然共生社会の実現に果たす役割;第6章 ケアシステムの社会実装;第7章 規範と制度―予防原則を例に;第8章 脳と環境との相互作用による社会性の形成;第9章 水のナラティブが生まれる知識空間のデザイン;第10章 AI社会における人と社会と環境
もくじ情報:第1章 価値認識と地球環境;第2章 価値観の多様性と社会システム変容に向けた課題;第3章 環境配慮型のライフスタイルに向けた認識と行動の変容;第4章 日本の伝統知「柿渋」による脱プラスチックへ―利用価値介入を取り入れたSTEAM教育プログラムデザイン;第5章 人と自然の関わり―自然共生社会の実現に果たす役割;第6章 ケアシステムの社会実装;第7章 規範と制度―予防原則を例に;第8章 脳と環境との相互作用による社会性の形成;第9章 水のナラティブが生まれる知識空間のデザイン;第10章 AI社会における人と社会と環境
著者プロフィール
谷口 真人(タニグチ マコト)
総合地球環境学研究所 特任教授。国際測地学・地球物理連合フェロー、日本地球惑星科学連合フェロー。日本地下水学会学会賞、日本水文科学会学術賞、文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞。日本学術会議連携会員、Future Earth Nexus KAN運営委員。理学博士。専門:水文学、地球環境学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 真人(タニグチ マコト)
総合地球環境学研究所 特任教授。国際測地学・地球物理連合フェロー、日本地球惑星科学連合フェロー。日本地下水学会学会賞、日本水文科学会学術賞、文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞。日本学術会議連携会員、Future Earth Nexus KAN運営委員。理学博士。専門:水文学、地球環境学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)