|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
渡邉 洋一(ワタナベ ヨウイチ)
1933年長野県松本市生まれ。上田高等学校を卒業後、東京大学文科二類に進学。1960年博報堂に入社し、海外向け新聞・雑誌の広告作成を担当。その後転職し、1968年に産業教育情報センター(個人)を設立(現・株式会社さんぽう)。若者の進路ガイド誌「進路と職業」を発刊し、その後、高等学校内や会場形式の進学説明会を全国各地で展開、キャリア教育情報を主体にし、高卒就職のガイダンスも手掛ける。また、進学ネット、リカレントネットも運営している。情報誌も地域、学年、テーマ別の各種進路情報誌を数十誌発刊している。2003年に社長職より会長職(現・参与)に就任(本データはこの書籍…() 渡邉 洋一(ワタナベ ヨウイチ)
1933年長野県松本市生まれ。上田高等学校を卒業後、東京大学文科二類に進学。1960年博報堂に入社し、海外向け新聞・雑誌の広告作成を担当。その後転職し、1968年に産業教育情報センター(個人)を設立(現・株式会社さんぽう)。若者の進路ガイド誌「進路と職業」を発刊し、その後、高等学校内や会場形式の進学説明会を全国各地で展開、キャリア教育情報を主体にし、高卒就職のガイダンスも手掛ける。また、進学ネット、リカレントネットも運営している。情報誌も地域、学年、テーマ別の各種進路情報誌を数十誌発刊している。2003年に社長職より会長職(現・参与)に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 時代の制約と闘いながら―女性たちの社会進出の歩み;第1章 進学、結婚、仕事、政治…女性活躍推進社会のなかで女性たちが直面している大きな壁;第2章 自由に学び続けるために―進学のハードルを乗り越えた女性たち;第3章 安心して働き続けるために―仕事の選択肢を広げた女性たち;第4章 声なき声を届けるために―政治・経済に変革をもたらした女性たち;第5章 閉ざされた現場を変えるために―スポーツ・医療・学…(続く)
もくじ情報:序章 時代の制約と闘いながら―女性たちの社会進出の歩み;第1章 進学、結婚、仕事、政治…女性活躍推進社会のなかで女性たちが直面している大きな壁;第2章 自由に学び続けるために―進学のハードルを乗り越えた女性たち;第3章 安心して働き続けるために―仕事の選択肢を広げた女性たち;第4章 声なき声を届けるために―政治・経済に変革をもたらした女性たち;第5章 閉ざされた現場を変えるために―スポーツ・医療・学術の第一線で活躍した女性たち;第6章 自分らしく働く未来のために―管理職・起業・副業の一歩を踏み出した女性たち