ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > ホビー > 鉄道
出版社名:エリエイ/プレス・アイゼンバーン
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-87112-136-1
98P 29cm
レイル No.136
組合員価格 税込 3,971
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昭和中期 各地の鉄道情景。戦時迂回橋梁。焼津のドコービルと、小泉八雲一家。“YAIDZU”の焼津時代考察。留萠駅の変遷。西尾克三郎大和川検車区。阪堺電車の想い出。台湾製のCタンク機1977年虎尾糖廠。
もくじ情報:父の写真箱から(文:高橋卓郎/写真:高橋志郎);焼津のドコービルと、小泉八雲一家(堀内ぶりる);堀内さんの新発見に謝意を表しつつ“YAIDZU”の焼津時代を考察する(宮田寛之);東海道戦時の迂回橋梁 幻のティンバートレッスル(西和之);留萠駅の変遷―構内配線と列車運用―(豊岡潔);from K.Nishio rail photo extra NANKAI TETUDO於YAMATOG…(続く
昭和中期 各地の鉄道情景。戦時迂回橋梁。焼津のドコービルと、小泉八雲一家。“YAIDZU”の焼津時代考察。留萠駅の変遷。西尾克三郎大和川検車区。阪堺電車の想い出。台湾製のCタンク機1977年虎尾糖廠。
もくじ情報:父の写真箱から(文:高橋卓郎/写真:高橋志郎);焼津のドコービルと、小泉八雲一家(堀内ぶりる);堀内さんの新発見に謝意を表しつつ“YAIDZU”の焼津時代を考察する(宮田寛之);東海道戦時の迂回橋梁 幻のティンバートレッスル(西和之);留萠駅の変遷―構内配線と列車運用―(豊岡潔);from K.Nishio rail photo extra NANKAI TETUDO於YAMATOGAWA 1938 西尾克三郎さんが撮影された南海鉄道大和川検車区(工藤寛之);阪堺電車 青春の想い出(文と写真:林嶢);台湾 斗南の378 南国の軽便蒸気、その出会いと長年の想い(桟敷正一朗 協力:小宮和貴/王翔(台湾) 形式図諸元表 所蔵・提供:王翔);1977年3月10日 中華民国台湾省 虎尾(カメラ:青柳明・桟敷正一朗・前里孝);ヤードマン