ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:商事法務
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7857-3191-5
デジタル資産とアバターの民事法
小塚荘一郎 曽野裕夫
組合員価格 税込 4,807
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「人」と「物」概念を仮想空間にむけて再構築する。
もくじ情報:第1部 デジタル時代の民事法(総論;国際機関による私法ルール形成と仮想空間への応用可能性);第2部 デジタル資産の法理論(デジタル技術の進展と民事法の応答―金融分野における議論を素材として;資産のトークン化の意義と課題 ほか);第3部 デジタル資産法をめぐる国際的動向(神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則;ELIデジタル資産の担保利用に関する原則について ほか);第4部 アバターの民事法的側面(デジタル資産とアバターの民事法;仮想空間における法人格 ほか);第5部 仮想空間・アバターと紛争解決(メタバ…(続く
「人」と「物」概念を仮想空間にむけて再構築する。
もくじ情報:第1部 デジタル時代の民事法(総論;国際機関による私法ルール形成と仮想空間への応用可能性);第2部 デジタル資産の法理論(デジタル技術の進展と民事法の応答―金融分野における議論を素材として;資産のトークン化の意義と課題 ほか);第3部 デジタル資産法をめぐる国際的動向(神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則;ELIデジタル資産の担保利用に関する原則について ほか);第4部 アバターの民事法的側面(デジタル資産とアバターの民事法;仮想空間における法人格 ほか);第5部 仮想空間・アバターと紛争解決(メタバース・アバターと国際私法―国際私法理論に何をもたらすか;アバターと紛争解決);資料 対訳 デジタル資産と私法に関するUNIDROIT原則
著者プロフィール
小塚 荘一郎(コヅカ ソウイチロウ)
学習院大学法学部 教授
小塚 荘一郎(コヅカ ソウイチロウ)
学習院大学法学部 教授