|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
多田 富雄(タダ トミオ)
免疫学者。1934年、結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞などを受賞。84年、文化功労者。能に造詣が深く、『無明の井』『望恨歌』『一石仙人』などの新作能を手がける。著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞、青土社)、『脳の中の能舞台』(新潮社)、『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞、朝日新聞社)、ほか。2010年没 多田 富雄(タダ トミオ)
免疫学者。1934年、結城市生まれ。東京大学名誉教授。専攻・免疫学。野口英世記念医学賞、エミール・フォン・ベーリング賞、朝日賞などを受賞。84年、文化功労者。能に造詣が深く、『無明の井』『望恨歌』『一石仙人』などの新作能を手がける。著書に『免疫の意味論』(大佛次郎賞、青土社)、『脳の中の能舞台』(新潮社)、『独酌余滴』(日本エッセイストクラブ賞、朝日新聞社)、ほか。2010年没 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);…(続く)
「あらすじ」を知ると、舞や謡の意味が見えてくる。演者11人が自ら語る「翁」「道成寺」も必読。これだけは知っておきたい名作50選。
もくじ情報:能楽のいろは(能舞台について;演者について ほか);男の能(男神を含む)(翁 おきな;安宅 あたか ほか);女の能(女神を含む)(道成寺 どうじょうじ;葵上 あおいのうえ ほか);鬼・怨霊・精霊の類の能(善知鳥(烏頭) うとう;通小町 かよいこまち ほか)