ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-86766-111-6
111P 21cm
REKIHAKU 016/特集「海藻東アジアをつなぐ海の資源」
組合員価格 税込 1,140
(通常価格 税込 1,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
採って!運んで!加工して!
もくじ情報:特集 海藻 東アジアをつなぐ海の資源;たかが歴史 されど歴史 マンガのなかの歴史、歴史のなかのマンガ(大串潤児);博物館マンガ 第15回 ようこそ!サクラ歴史民俗博物館 ボランティアさんってどんな人?(鷹取ゆう);石出奈々子のれきはく!探検 第15回 美しきかな 曲者栽培;フィールド紀行 沈黙を破る 島々の歴史証言―八重山・宮古・奄美―第3回(完)島、それぞれの姿(村木二郎);誌上博物館 歴博のイッピン 鳥取藩主池田家の伝来品 梅樹下草模様小袖(澤田和人);歴史研究フロントライン 東北北部における縄文後期の「十腰内文化」の研究(阿部昭典);EXHIBIT…(続く
採って!運んで!加工して!
もくじ情報:特集 海藻 東アジアをつなぐ海の資源;たかが歴史 されど歴史 マンガのなかの歴史、歴史のなかのマンガ(大串潤児);博物館マンガ 第15回 ようこそ!サクラ歴史民俗博物館 ボランティアさんってどんな人?(鷹取ゆう);石出奈々子のれきはく!探検 第15回 美しきかな 曲者栽培;フィールド紀行 沈黙を破る 島々の歴史証言―八重山・宮古・奄美―第3回(完)島、それぞれの姿(村木二郎);誌上博物館 歴博のイッピン 鳥取藩主池田家の伝来品 梅樹下草模様小袖(澤田和人);歴史研究フロントライン 東北北部における縄文後期の「十腰内文化」の研究(阿部昭典);EXHIBITION 歴博への招待状 企画展示「野村正治郎とジャポニスムの時代―着物を世界に広げた人物」(澤田和人);SPOTLIGHT 若手研究者たちの挑戦 時代の変化とともに光る、農家のさまざまな実践を追う(真柄侑);歴史デジタルアーカイブ事始め 第14回 3Dデジタルアーカイブの世界(橋本雄太);くらしの植物苑歳時記 特別企画「伝統の古典菊」・「冬の華・サザンカ」のご案内;博物館のある街 沖縄県中頭郡 北谷町立博物館 北谷の深層へ。縄文で、待ち合わせ。(藤彰矩);くらしの由来記 荏胡麻―今も昔もスーパーフード!?―(山下優介);研究のひとしずく 縄文人の考え方を知るために 第1回 なぜ土器・石器を壊して配置するのか1(中村耕作);Kaleidoscope of History Stone Structures Symbolic for the Asuka Period The Shumisen‐seki(林部均)
著者プロフィール
松田 睦彦(マツダ ムツヒコ)
国立歴史民俗博物館教授(民俗学)
松田 睦彦(マツダ ムツヒコ)
国立歴史民俗博物館教授(民俗学)