ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:秀和システム新社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7980-7608-9
195P 21cm
公認会計士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本 本当のところどうなの? 本音がわかる!仕事がわかる!
国見健介/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:公認会計士がどんな仕事をしているかご存知ですか? 資格名は聞いたことはあるけれど、具体的に何をしているのかはよくわからないのではないでしょうか。本書は、これから公認会計士を目指そうと考えている人を対象に、公認会計士に合格のための勉強法、合格後のキャリアの選び方、公認会計士の実態をありのままにお伝えします。
もくじ情報:プロローグ 公認会計士ってどこにいる?;第1章 公認会計士になるためには?[合格までの道];第2章 公認会計士に合格したら[ファーストキャリアを選ぶ];第3章 公認会計士の仕事[とても広い業務フィールド];第4章 公認会計士が歩む道[実際のキャリアの進み方];第5章 公…(続く
内容紹介:公認会計士がどんな仕事をしているかご存知ですか? 資格名は聞いたことはあるけれど、具体的に何をしているのかはよくわからないのではないでしょうか。本書は、これから公認会計士を目指そうと考えている人を対象に、公認会計士に合格のための勉強法、合格後のキャリアの選び方、公認会計士の実態をありのままにお伝えします。
もくじ情報:プロローグ 公認会計士ってどこにいる?;第1章 公認会計士になるためには?[合格までの道];第2章 公認会計士に合格したら[ファーストキャリアを選ぶ];第3章 公認会計士の仕事[とても広い業務フィールド];第4章 公認会計士が歩む道[実際のキャリアの進み方];第5章 公認会計士の実態[収入、魅力、可能性の本音];エピローグ これからの時代を担うみなさんへ
著者プロフィール
国見 健介(クニミ ケンスケ)
1978年東京生まれ、1999年公認会計士試験合格。2001年慶應義塾大学経済学部卒業、2003年公認会計士登録。CPAエクセレントパートナーズ株式会社で運営するCPA会計学院では、質の高い講義と教材、手厚いフォロー体制などに基づき、2024年の公認会計士試験で973名の合格者を輩出し、合格者占有率60.7%を達成している。公認会計士の合格後の生涯キャリア支援をCPASSで実施。簿記3級・2級や経理実務や税務実務などが無料で学べるCPAラーニングを展開し、登録者が70万人を突破。全ての会計人材の可能性を広げることで、日本中の組織を支援することをビジョンに取り組ん…(続く
国見 健介(クニミ ケンスケ)
1978年東京生まれ、1999年公認会計士試験合格。2001年慶應義塾大学経済学部卒業、2003年公認会計士登録。CPAエクセレントパートナーズ株式会社で運営するCPA会計学院では、質の高い講義と教材、手厚いフォロー体制などに基づき、2024年の公認会計士試験で973名の合格者を輩出し、合格者占有率60.7%を達成している。公認会計士の合格後の生涯キャリア支援をCPASSで実施。簿記3級・2級や経理実務や税務実務などが無料で学べるCPAラーニングを展開し、登録者が70万人を突破。全ての会計人材の可能性を広げることで、日本中の組織を支援することをビジョンに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)