ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大阪公立大学出版会
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-909933-95-9
83P 22cm
実践的分散分析ノート 説明できるものとできないもの/OMUPブックレット No.72
加藤恒雄/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 分散および関連統計量(データとその尺度;集団特性の代表値としての平均;散布度(ばらつき程度)を表す分散;母集団と標本;確率変数とその期待値;母平均および母分散の点推定;統計量の標本分布;母平均および母分散の区間推定;仮説検定);第2章 分散分析を前提とした実験の計画(反復と無作為化;局所管理;現実的計画);第3章 分散分析の構造(1因子完全無作為化法実験;1因子乱塊法実験;2因子完全無作為化法実験;2因子分割区法実験;2因子枝分かれ(または巣ごもり型)実験;回帰における分散分析);第4章 分散分析の実際(Excelの分析ツール;手動計算);第5章 処理平均の比較(多重比較;…(続く
もくじ情報:第1章 分散および関連統計量(データとその尺度;集団特性の代表値としての平均;散布度(ばらつき程度)を表す分散;母集団と標本;確率変数とその期待値;母平均および母分散の点推定;統計量の標本分布;母平均および母分散の区間推定;仮説検定);第2章 分散分析を前提とした実験の計画(反復と無作為化;局所管理;現実的計画);第3章 分散分析の構造(1因子完全無作為化法実験;1因子乱塊法実験;2因子完全無作為化法実験;2因子分割区法実験;2因子枝分かれ(または巣ごもり型)実験;回帰における分散分析);第4章 分散分析の実際(Excelの分析ツール;手動計算);第5章 処理平均の比較(多重比較;処理SSの群間比較SSへの分割)
著者プロフィール
加藤 恒雄(カトウ ツネオ)
1951年愛知県名古屋市生まれ。1981年広島農業短期大学助手。その後、広島県立大学生物資源学部助教授を経て2018年3月まで近畿大学生物理工学部生物工学科教授。農学博士。専攻:植物育種学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 恒雄(カトウ ツネオ)
1951年愛知県名古屋市生まれ。1981年広島農業短期大学助手。その後、広島県立大学生物資源学部助教授を経て2018年3月まで近畿大学生物理工学部生物工学科教授。農学博士。専攻:植物育種学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)