|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小島 俊一(コジマ シュンイチ)
福岡県生まれ。明治大学政治経済学部卒。書店経営、取次会社執行役員、出版社顧問、著者という出版界の主要なジャンルを経験した唯一の業界人。現在は講演・企業研修の講師として、また中小企業コンサルタントとして全国で活動中。出版業界の構造と経済合理性に基づいた制度改革を提言し続けている。中小企業診断士・産業カウンセラー・政経懇話会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小島 俊一(コジマ シュンイチ)
福岡県生まれ。明治大学政治経済学部卒。書店経営、取次会社執行役員、出版社顧問、著者という出版界の主要なジャンルを経験した唯一の業界人。現在は講演・企業研修の講師として、また中小企業コンサルタントとして全国で活動中。出版業界の構造と経済合理性に基づいた制度改革を提言し続けている。中小企業診断士・産業カウンセラー・政経懇話会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:プロローグ―過去の栄光にしがみつくこの国で;第1章 日本の本屋が消えていく理由 なぜ、街の本屋が消えていくのか?;第2章 本屋が守られている国と失う国 海外では、なぜ本屋が減っていないのか?;第3章 街の本屋を守るために、“出版界の当たり前”を疑え;第4章 本屋“進化”の最…(続く)
もくじ情報:プロローグ―過去の栄光にしがみつくこの国で;第1章 日本の本屋が消えていく理由 なぜ、街の本屋が消えていくのか?;第2章 本屋が守られている国と失う国 海外では、なぜ本屋が減っていないのか?;第3章 街の本屋を守るために、“出版界の当たり前”を疑え;第4章 本屋“進化”の最前線―現場から始まる本屋の未来;第5章 本屋が主導する流通改革―出版業界の構造;第6章 制度が守り、制度が壊す―出版界の「進化できない構造」;第7章 「守られた業界は、こうして滅びる」―制度疲労に沈む日本社会;第8章 未来の本屋が灯す希望―文化と知の交差点へ;エピローグ―街に本屋があるということ