|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
守田 まどか(モリタ マドカ)
1984年、大阪市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門はオスマン帝国、都市社会史。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ベイルート拠点、中東研究日本センター(JaCMES)の特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守田 まどか(モリタ マドカ)
1984年、大阪市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門はオスマン帝国、都市社会史。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ベイルート拠点、中東研究日本センター(JaCMES)の特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 連続性と変化(明るい未来の予感?;帝都のなりたちと街区);2 近隣関係と宗教(まとまる動機、まとめる意図;貞節と追放刑;婚姻手続きと街区);3 排除と包摂(一七四〇年の危機;よそ者をあぶり出す;背後でおきていたこと);年表 コンスタンティノープル征服からタンズィマート改革まで
もくじ情報:1 連続性と変化(明るい未来の予感?;帝都のなりたちと街区);2 近隣関係と宗教(まとまる動機、まとめる意図;貞節と追放刑;婚姻手続きと街区);3 排除と包摂(一七四〇年の危機;よそ者をあぶり出す;背後でおきていたこと);年表 コンスタンティノープル征服からタンズィマート改革まで