|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
植木 もも子(ウエキ モモコ)
管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師。東京家政学院大学卒業後、岸朝子氏に師事し料理記者として活動。その後、フードコーディネーターとして活躍。仕事を通じて食の大切さを改めて実感し、中医学と薬膳を学び資格を取得。「おいしく!賢く!楽しく!健康に!」をモットーに、「私たちの心身は食べたものでできている」ということを書籍や雑誌などを通じて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植木 もも子(ウエキ モモコ)
管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師。東京家政学院大学卒業後、岸朝子氏に師事し料理記者として活動。その後、フードコーディネーターとして活躍。仕事を通じて食の大切さを改めて実感し、中医学と薬膳を学び資格を取得。「おいしく!賢く!楽しく!健康に!」をモットーに、「私たちの心身は食べたものでできている」ということを書籍や雑誌などを通じて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春のイライラは香り豊かなせりで緩和。梅雨のむくみやだるさはカレーで解消。夏バテ対策にはかつお×たまねぎが最強。秋の乾燥に役立つぶどうやなし、りんご。冬は豚肉×にらで寒さへの抵抗力をつける。季節や症状に合わせて食べるいたわりごはん。すぐ買える旬の食材を食べるだけ。これは絶対に食べたい!旬の食材リスト付き。季節×体質×症状に合わせた簡単養生レシピ。薬膳って、おいしい!
もくじ情報:薬膳がわかる6つのキーワード;あなたはどんな体質?セルフチェックをしてみよう;体質別特徴と養生法;今すぐ!食べたい旬薬膳;春に食べたい旬薬膳;梅雨に食べたい旬薬膳;夏に食べたい旬薬膳;秋に食べたい旬薬膳;冬に食べたい旬薬膳;症状別おすすめ薬膳;これを食べるとすぐ!薬膳 おすすめの食材リスト60