|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ダイアモンド,ダイアナ(ダイアモンド,ダイアナ)
ニューヨーク市立大学臨床心理学博士課程の名誉教授、ニューヨーク・プレスビタリアン病院―ワイル・コーネル医科大学パーソナリティ障害研究所の上級研究員。ニュースクール・フォー・ソーシャル・リサーチ大学およびニューヨーク大学心理療法・精神分析におけるポストドクター課程での非常勤教授。主な関心は、パーソナリティ障害を有する患者への精神力動的精神療法、自己愛の病因・病理・治療、愛着の理論と調査の臨床的応用。多くの論文や書籍の著者あるいは共著者であり、米国心理学会第39部(精神分析)から研究賞、ワイル・コーネル医科大学から自己愛の理解を深めたことに寄与した…() ダイアモンド,ダイアナ(ダイアモンド,ダイアナ)
ニューヨーク市立大学臨床心理学博士課程の名誉教授、ニューヨーク・プレスビタリアン病院―ワイル・コーネル医科大学パーソナリティ障害研究所の上級研究員。ニュースクール・フォー・ソーシャル・リサーチ大学およびニューヨーク大学心理療法・精神分析におけるポストドクター課程での非常勤教授。主な関心は、パーソナリティ障害を有する患者への精神力動的精神療法、自己愛の病因・病理・治療、愛着の理論と調査の臨床的応用。多くの論文や書籍の著者あるいは共著者であり、米国心理学会第39部(精神分析)から研究賞、ワイル・コーネル医科大学から自己愛の理解を深めたことに寄与したことによりスターン特別客員教授授業賞を受賞。『Psychoanalytic Psychology』誌および『Psychoanalytic Inquiry』誌の編集委員を務め、マーガレット・S・マーラー財団の共同副会長を務める。ニューヨーク市で開業している |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:転移焦点化精神療法による病的自己愛の治療―イントロダクション;第1部 病的自己愛の概念化(病的自己愛における自己機能;病的自己愛における対人関係機…(続く)
もくじ情報:転移焦点化精神療法による病的自己愛の治療―イントロダクション;第1部 病的自己愛の概念化(病的自己愛における自己機能;病的自己愛における対人関係機能;TFPの概要);第2部 病的自己愛の治療(病的自己愛およびNPDのアセスメントと診断;治療契約と枠;TFP‐N初期段階;TFP‐N後期段階;自己愛性と境界性の病理を併せ持つ患者に対するTFP‐N);第3部 親密な関係性と社会における病的自己愛(悪性自己愛―臨床的側面と社会的側面;自己愛的恋愛関係);エピローグ