ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:双葉社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-575-32018-3
198P 19cm
バンコク旅の魅力再発見! アジアの優しさに出合う街歩き
下川裕治/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:バンコクは大きく変わった。街に新陳代謝が起き、ネット社会が普及して、物価も上昇。円安も加わり、かつてバンコク旅行を楽しんだ40代、50代~シニア層には魅力のない街になったのか? いや、中高年&シニア世代にとっての快適バンコクは健在。若者にとってもバンコクは優しい。そんなバンコクの街歩きを、元祖バックパッカーであり、シニア世代の著者が、最新の現地体験をもとに綴る紀行エッセイ。居心地のいいレトロホテル、路地裏食堂の家庭料理、懐かしいソイ散策のほか、現地の交通や両替、格安航空券など旅情報コラムも収録。
居心地のいい中級レトロホテル。路地裏食堂で味わう家庭料理。懐かしいソイ、活気あふれる市場…(続く
内容紹介:バンコクは大きく変わった。街に新陳代謝が起き、ネット社会が普及して、物価も上昇。円安も加わり、かつてバンコク旅行を楽しんだ40代、50代~シニア層には魅力のない街になったのか? いや、中高年&シニア世代にとっての快適バンコクは健在。若者にとってもバンコクは優しい。そんなバンコクの街歩きを、元祖バックパッカーであり、シニア世代の著者が、最新の現地体験をもとに綴る紀行エッセイ。居心地のいいレトロホテル、路地裏食堂の家庭料理、懐かしいソイ散策のほか、現地の交通や両替、格安航空券など旅情報コラムも収録。
居心地のいい中級レトロホテル。路地裏食堂で味わう家庭料理。懐かしいソイ、活気あふれる市場…。バンコクの優しさのなかをいまこそ、歩いてみよう!元祖バックパッカーが綴る最新バンコク紀行。旅に役立つコラムも掲載!
もくじ情報:第一章 一九六〇年代ホテルの趣 バンコク式レトロホテルの心地よさ;第二章 裏国際都市を漂う パブに集まる不良老人たち;第三章 メニューのない食堂が貫く 路地裏家庭食堂の矜持;第四章 再び路線バスに戻る 貧しい日本人の清々しさ;第五章 福祉国家の孤独老人が呟く この街では「ひとりじゃない」;第六章 バンコク行き航空券 必ず登場してくる救世主便
著者プロフィール
下川 裕治(シモカワ ユウジ)
1954年、長野県松本市生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶應義塾大学経済学部卒業後、新聞社勤務を経て『12万円で世界を歩く』でデビュー。アジアと旅に関する紀行ノンフィクション多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下川 裕治(シモカワ ユウジ)
1954年、長野県松本市生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶應義塾大学経済学部卒業後、新聞社勤務を経て『12万円で世界を歩く』でデビュー。アジアと旅に関する紀行ノンフィクション多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)