|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
下川 裕治(シモカワ ユウジ)
1954年、長野県松本市生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶應義塾大学経済学部卒業後、新聞社勤務を経て『12万円で世界を歩く』でデビュー。アジアと旅に関する紀行ノンフィクション多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下川 裕治(シモカワ ユウジ)
1954年、長野県松本市生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶應義塾大学経済学部卒業後、新聞社勤務を経て『12万円で世界を歩く』でデビュー。アジアと旅に関する紀行ノンフィクション多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
居心地のいい中級レトロホテル。路地裏食堂で味わう家庭料理。懐かしいソイ、活気あふれる市場…(続く)
居心地のいい中級レトロホテル。路地裏食堂で味わう家庭料理。懐かしいソイ、活気あふれる市場…。バンコクの優しさのなかをいまこそ、歩いてみよう!元祖バックパッカーが綴る最新バンコク紀行。旅に役立つコラムも掲載!
もくじ情報:第一章 一九六〇年代ホテルの趣 バンコク式レトロホテルの心地よさ;第二章 裏国際都市を漂う パブに集まる不良老人たち;第三章 メニューのない食堂が貫く 路地裏家庭食堂の矜持;第四章 再び路線バスに戻る 貧しい日本人の清々しさ;第五章 福祉国家の孤独老人が呟く この街では「ひとりじゃない」;第六章 バンコク行き航空券 必ず登場してくる救世主便