|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
伊集院 静(イジュウイン シズカ)
1950年山口県防府市生まれ。81年「皐月」で作家デビュー。91年『乳房』で吉川英治文学新人賞受賞。92年『受け月』で直木三十五賞受賞。94年『機関車先生』で柴田錬三郎賞受賞。2002年『ごろごろ』で吉川英治文学賞受賞。14年『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で司馬遼太郎賞受賞。16年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊集院 静(イジュウイン シズカ)
1950年山口県防府市生まれ。81年「皐月」で作家デビュー。91年『乳房』で吉川英治文学新人賞受賞。92年『受け月』で直木三十五賞受賞。94年『機関車先生』で柴田錬三郎賞受賞。2002年『ごろごろ』で吉川英治文学賞受賞。14年『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で司馬遼太郎賞受賞。16年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レオナルド・ダ・ヴィンチが生まれたルネサンスとは何か?イタリアを巡る「絵画」読本。スペイン、フランスに続く三部作完結篇。未完の遺稿を収録した最終章。
もくじ情報:遺稿 マルコムと猫;イタリア絵画紀行(旅は人生の楽しみであり、人の気持ちに何かを与えてくれる;ルネサンスを語るにふさわしい画家…それがレオナルド・ダ・ヴィンチ;旅でめぐり逢ったものには興味を抱き足を踏み入れよ;美しいものを素直に「美しい」と感じることが大切;ダ・ヴィンチの作品は“未完”のものが圧倒的に多い;ウフィツィで最も人気なのがボッティチェリの部屋である;名画と呼ばれる理由は、誇張のないバランスの美しさにあると思う;遺稿 “ルネサンスの父”ジオットのハレー彗星;今世紀最大のダ・ヴィンチ展がロンドンで催されるという報せが…;フィレンツェからミラノへの移住で、ダ・ヴィンチの作品に変化が現れる ほか)