ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:フライの雑誌社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-911625-01-9
イワナをもっと増やしたい!
中村智幸
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
イワナを“幻”にしないために。「その川に昔からいた天然魚が、昔からの生息地で自然繁殖して、これからもずっと生息し続ける。」―私たちができることは、たくさんあります。イワナを守りながら釣りを楽しみ、地域に貢献する方法を紹介します。新章追加。
もくじ情報:第1章 イワナとの出会い;第2章 “幻の魚”イワナのプロフィール;第3章 謎多きイワナの暮らし(1)個体数、成長、成熟、寿命;第4章 謎多きイワナの暮らし(2)移動性、定住性;第5章 謎多きイワナの暮らし(3)産卵場所の条件;第6章 謎多きイワナの暮らし(4)産卵遡上する支流の条件;第7章 謎多きイワナの暮らし(5)稚魚の生態、そして子どもを残す…(続く
イワナを“幻”にしないために。「その川に昔からいた天然魚が、昔からの生息地で自然繁殖して、これからもずっと生息し続ける。」―私たちができることは、たくさんあります。イワナを守りながら釣りを楽しみ、地域に貢献する方法を紹介します。新章追加。
もくじ情報:第1章 イワナとの出会い;第2章 “幻の魚”イワナのプロフィール;第3章 謎多きイワナの暮らし(1)個体数、成長、成熟、寿命;第4章 謎多きイワナの暮らし(2)移動性、定住性;第5章 謎多きイワナの暮らし(3)産卵場所の条件;第6章 謎多きイワナの暮らし(4)産卵遡上する支流の条件;第7章 謎多きイワナの暮らし(5)稚魚の生態、そして子どもを残す術;第8章 イワナの産卵場をつくる 人工産卵場の造成技術の開発;第9章 イワナの種川を守る;第10章 イワナの姿かたちは川や支流ごとに違う;第11章 天然のイワナを守る;第12章 イワナを守りつつ利用する ゾーニング管理;第13章 イワナの生息環境を守る(1)隠れ家の保全;第14章 イワナの生息環境を守る(2)渓畔林の重要性;第15章 イワナの生息環境を守る(3)露盤化の進行;第16章 放流すると本当に魚は増えるのか;第17章 釣り人、漁協、行政のより良い関係
著者プロフィール
中村 智幸(ナカムラ トモユキ)
1963年生。信州・伊那谷に生まれ、地元の渓流でイワナ・アマゴを追う少年時代を経て、渓流魚の生態、増殖、保全を研究する生活に入る。渓流魚の人工産卵場を造成する技術を国内で初めて開発。都道府県や漁協、釣り人からの相談や講演依頼で全国各地を飛び回っている。東京水産大学(現東京海洋大学)大学院水産学研究科博士後期課程修了。水産学博士。栃木県水産試験場を経て、現在、国立研究開発法人 水産研究・教育機構水産技術研究所勤務。東京海洋大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 智幸(ナカムラ トモユキ)
1963年生。信州・伊那谷に生まれ、地元の渓流でイワナ・アマゴを追う少年時代を経て、渓流魚の生態、増殖、保全を研究する生活に入る。渓流魚の人工産卵場を造成する技術を国内で初めて開発。都道府県や漁協、釣り人からの相談や講演依頼で全国各地を飛び回っている。東京水産大学(現東京海洋大学)大学院水産学研究科博士後期課程修了。水産学博士。栃木県水産試験場を経て、現在、国立研究開発法人 水産研究・教育機構水産技術研究所勤務。東京海洋大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)