|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
コスチュチェンコ,エレーナ(コスチュチェンコ,エレーナ)
ロシアのジャーナリスト、LGBT活動家。1987年ロシアのヤロスラヴリ生まれ。いま世界でもっともよく知られるロシア人ジャーナリストのひとり。16歳から地方紙『北の地方』でジャーナリストとしての活動を始め、ロシアの主要独立系新聞『ノーヴァヤ・ガゼータ』で17年間にわたり報道に携わる。本書の英語版は2024年にプーシキンハウス図書賞を受賞したほか、収録記事が欧州報道賞など多数受賞している。LGBT活動家でもあり、ゲイ・プライドや抗議運動を続け、警察に数度拘束された。2022年2月24日、ロシアの侵攻当日にウクライナに入ったが、『ノーヴァヤ・…() コスチュチェンコ,エレーナ(コスチュチェンコ,エレーナ)
ロシアのジャーナリスト、LGBT活動家。1987年ロシアのヤロスラヴリ生まれ。いま世界でもっともよく知られるロシア人ジャーナリストのひとり。16歳から地方紙『北の地方』でジャーナリストとしての活動を始め、ロシアの主要独立系新聞『ノーヴァヤ・ガゼータ』で17年間にわたり報道に携わる。本書の英語版は2024年にプーシキンハウス図書賞を受賞したほか、収録記事が欧州報道賞など多数受賞している。LGBT活動家でもあり、ゲイ・プライドや抗議運動を続け、警察に数度拘束された。2022年2月24日、ロシアの侵攻当日にウクライナに入ったが、『ノーヴァヤ・ガゼータ』はコスチュチェンコの報道をうけて休刊となった。現在はヨーロッパに亡命中で、今帰国すれば、起訴され最長15年の懲役刑を受ける可能性が高い |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 テレビの中の男たち;第2章 子ども時代が終わった;第3章 モスクワ…(続く)
もくじ情報:第1章 テレビの中の男たち;第2章 子ども時代が終わった;第3章 モスクワはロシアではない;第4章 正しさvs誠実さ;第5章 無力;第6章 女性であること;第7章 わが愛(目に見えぬ愛と真実の愛);第8章 非ロシア人;第9章 私の最初の戦争(母とクリミア);第10章 記憶(消滅);第11章 闇の心はどこに;第12章 ファシズムは過去の遺物(目を開けて);第13章 戦争(私はどんなふうに育ったか);第14章 『ノーヴァヤ・ガゼータ』と私(私たちはセクトだった)