ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大修館書店
出版年月:1996年12月
ISBN:978-4-469-24395-6
240P 19cm
「ガイジン」生徒がやって来た 「異文化」としての外国人児童・生徒をどう迎えるか
高橋正夫/著 シャロン S.バイパエ/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本の学校で学ぶ外国人児童・生徒は、文化摩擦の最前線に立たされている。彼らは日本の学校でどんな体験をし、日本の教育にどんな印象を抱いているのだろうか。「異文化」という厚い壁、受け入れ態勢の不十分さの前で、彼らの保護者、日本人教師もまた日々悪戦苦闘している。本書は、この三者のなまの声を集め、今や日本が避けて通れない「教育の国際化」を目指して、その方策を探ろうとするものである。
もくじ情報:第1章 外国人子女問題の社会的背景;第2章 現場からのレポート(家庭訪問での出来事;PTAって何?;教師・父母間コミュニケーション;弁当・給食・持ち物騒動 ほか);第3章 それぞれの取り組み(行政;地域;学校;…(続く
日本の学校で学ぶ外国人児童・生徒は、文化摩擦の最前線に立たされている。彼らは日本の学校でどんな体験をし、日本の教育にどんな印象を抱いているのだろうか。「異文化」という厚い壁、受け入れ態勢の不十分さの前で、彼らの保護者、日本人教師もまた日々悪戦苦闘している。本書は、この三者のなまの声を集め、今や日本が避けて通れない「教育の国際化」を目指して、その方策を探ろうとするものである。
もくじ情報:第1章 外国人子女問題の社会的背景;第2章 現場からのレポート(家庭訪問での出来事;PTAって何?;教師・父母間コミュニケーション;弁当・給食・持ち物騒動 ほか);第3章 それぞれの取り組み(行政;地域;学校;教師)