ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創森社
出版年月:2000年11月
ISBN:978-4-88340-090-4
220P 21cm
炭焼紀行
三宅岳/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
木を伐る、窯を築く、火を操る、炭を出す。列島縦断一〇年・写真による炭と人の記録。
もくじ情報:日窯と向き合い続けた炭焼き人生―神奈川県藤野町・石井高明さん;「オイヤン」の炭焼き学校―和歌山県日置川町 玉井製炭所・玉井又次さん;青年炭焼き師、生々流転の独立記―三重県南島町・長沢泉さん;日本一の製炭量を誇る里へ―岩手県山形村・木藤古徳一郎さん;庭先の窯で炎塊・灼熱と闘う―秋田県雄勝町・竹内慶一さん;稲作と養峰と炭焼きと―山形県飯豊町・土屋光栄さん;村の鍛冶屋は白炭も焼く―山形県上野原町・石井勝さん;眺望のきく窯場で炭焼き伝承―長野県鬼無里村 松尾利次さん・宗近雄二さん;栄華の名炭、クヌギの残り香―…(続く
木を伐る、窯を築く、火を操る、炭を出す。列島縦断一〇年・写真による炭と人の記録。
もくじ情報:日窯と向き合い続けた炭焼き人生―神奈川県藤野町・石井高明さん;「オイヤン」の炭焼き学校―和歌山県日置川町 玉井製炭所・玉井又次さん;青年炭焼き師、生々流転の独立記―三重県南島町・長沢泉さん;日本一の製炭量を誇る里へ―岩手県山形村・木藤古徳一郎さん;庭先の窯で炎塊・灼熱と闘う―秋田県雄勝町・竹内慶一さん;稲作と養峰と炭焼きと―山形県飯豊町・土屋光栄さん;村の鍛冶屋は白炭も焼く―山形県上野原町・石井勝さん;眺望のきく窯場で炭焼き伝承―長野県鬼無里村 松尾利次さん・宗近雄二さん;栄華の名炭、クヌギの残り香―兵庫県川西市・今西勝さん他;創意と工夫。研ぎ炭一筋の道―福井県名田庄村・東浅太郎さん〔ほか〕