ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2001年1月
ISBN:978-4-588-49506-9
1441P 22cm
ムージル日記
ローベルト・ムージル/著 円子修平/訳
組合員価格 税込 29,260
(通常価格 税込 30,800円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:オーストリアを代表する作家の膨大な日記の完訳。時局に対する主張,作品の構想・草稿をも含み,謎に満ちた作家の生涯と作品を解読するための鍵を提供する。
オーストリアの作家ローベルト・ムージル(1880―1942)の19歳(?)から死の前年61歳までの日記。しかしこの日記は、たとえばトーマス・マンやシュニツラーのように公表を予期して書かれた「私生活」の記録ではなく、ムージルがあくまで自分のための覚書として書いたいわば「私思考」の記録である。
もくじ情報:1899年?‐1904年、あるいはそれ以後;1899年?‐1905/6年;1904/05年;1905年4月2日‐1908年、あるいはそれ以…(続く
内容紹介:オーストリアを代表する作家の膨大な日記の完訳。時局に対する主張,作品の構想・草稿をも含み,謎に満ちた作家の生涯と作品を解読するための鍵を提供する。
オーストリアの作家ローベルト・ムージル(1880―1942)の19歳(?)から死の前年61歳までの日記。しかしこの日記は、たとえばトーマス・マンやシュニツラーのように公表を予期して書かれた「私生活」の記録ではなく、ムージルがあくまで自分のための覚書として書いたいわば「私思考」の記録である。
もくじ情報:1899年?‐1904年、あるいはそれ以後;1899年?‐1905/6年;1904/05年;1905年4月2日‐1908年、あるいはそれ以後、およそ1918/19年;1907年2月11日‐4月24日;1910年8月8日‐1911年10月14日、もしくはそれ以後;1911年11月29日‐1912年3月7日、およびそれ以後;1913年3月30日‐1914年1月11日;1914年5月‐8月、あるいはそれ以後;およそ1915年‐1920年〔ほか〕