ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2001年4月
ISBN:978-4-12-203817-2
302P 16cm
マンガ日本の古典 25/奥の細道/中公文庫
矢口 高雄/〔松尾芭蕉/原作〕 矢口高雄/著
組合員価格 税込 658
(通常価格 税込 692円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
旅を愛し、旅の中に「風雅の誠」を追求してみずからの俳諧を高めようとした松尾芭蕉の「みちのく」の旅の記録。みちのく出身の漫画家矢口高雄が記憶の中の原風景をたどり、数々の名句が生まれる過程、旅路で芭蕉が得た人々との交流を、こまやかな情景描写とともに描き上げる。平成九年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞。
もくじ情報:1 夏草や…;2 春や来し…;3 ばせを植て…;4 よしなき山中に…;5 紅花半夏ひとつ咲き…;6 涼しさを…;7 閑かさや…;8 五月雨を…;9 雲の峰…
旅を愛し、旅の中に「風雅の誠」を追求してみずからの俳諧を高めようとした松尾芭蕉の「みちのく」の旅の記録。みちのく出身の漫画家矢口高雄が記憶の中の原風景をたどり、数々の名句が生まれる過程、旅路で芭蕉が得た人々との交流を、こまやかな情景描写とともに描き上げる。平成九年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞。
もくじ情報:1 夏草や…;2 春や来し…;3 ばせを植て…;4 よしなき山中に…;5 紅花半夏ひとつ咲き…;6 涼しさを…;7 閑かさや…;8 五月雨を…;9 雲の峰…
著者プロフィール
矢口 高雄(ヤグチ タカオ)
本名・高橋高雄。1939年、秋田県平鹿郡増田町に生まれる。高校卒業後12年間勤務した銀行を辞め、30歳にして上京、漫画家として異例のスタートをきる。1974年『釣りキチ三平』『幻の怪蛇・バチヘビ』により第5回講談社出版文化賞児童まんが部門賞、76年『マタギ』により第5回日本漫画家協会賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢口 高雄(ヤグチ タカオ)
本名・高橋高雄。1939年、秋田県平鹿郡増田町に生まれる。高校卒業後12年間勤務した銀行を辞め、30歳にして上京、漫画家として異例のスタートをきる。1974年『釣りキチ三平』『幻の怪蛇・バチヘビ』により第5回講談社出版文化賞児童まんが部門賞、76年『マタギ』により第5回日本漫画家協会賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)