|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
青木 敬(アオキ タカシ)
1975年東京都立川市生まれ。1998年国学院大学文学部史学科(考古学専攻)卒業。2000年国学院大学大学院文学研究科博士課程前期(考古学コース)修了。2003年国学院大学大学院文学研究科博士課程後期(考古学コース)修了。現在、博士(歴史学)、国学院大学日本文化研究所共同研究員、日本考古学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 敬(アオキ タカシ)
1975年東京都立川市生まれ。1998年国学院大学文学部史学科(考古学専攻)卒業。2000年国学院大学大学院文学研究科博士課程前期(考古学コース)修了。2003年国学院大学大学院文学研究科博士課程後期(考古学コース)修了。現在、博士(歴史学)、国学院大学日本文化研究所共同研究員、日本考古学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もく…(続く)
もくじ情報:第1章 序論;第2章 墳丘構築法の再検討;第3章 高さからみた墳丘の変化;第4章 墳丘立面形態の検討;第5章 円の比率からみた前方後円墳の変遷;第6章 葺石構築法とその変化;第7章 古墳の副葬品における地域性;終章 古墳時代像の復元