|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木村 元(キムラ ハジメ)
1958年生。1990年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 元(キムラ ハジメ)
1958年生。1990年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:一九三〇年代の教育と社会をめぐる課題―人口と教育の動態史研究にむけて;1 人口問題の問題構制(「人口問題」の言説空間;教育人口動態をめぐる議論―「人口問題」における青少年と家族);2 教育人口動態の実態(義務後教育機関をめぐる教育人口動態;都市社会の変容―大都市の人口構造と青少年への関心 ほか);3 教育人口動態をめぐる諸学と実践(青少年労働における生活の主題化―「輔導」から「生活指導」へ;労働科学における発達論の展開―桐原葆見の労働心理学に注目して ほか);結び ペダゴジーの新展開とその基盤