ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:鳥影社
出版年月:2006年11月
ISBN:978-4-86265-041-2
227P 20cm
ヴィスコンティ 2/高貴なる錯乱のイマージュ
若菜薫/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
生誕100年記念、ヴィスコンティ論第2弾。「ベリッシマ」「白夜」「前金」「熊座の淡き星影」を主に独自の映像論。
生誕100年記念、ヴィスコンティ論第2弾。「ベリッシマ」「白夜」「前金」「熊座の淡き星影」を主に独自の映像論。
内容紹介・もくじなど
第1作『ヴィスコンティ』の好評を得て、『エイリアン』『聖タルコフスキー』『アンゲロプロスの瞳』と、独自の映像論を展開してきた若菜薫が、今回さらなる作品の魅力にうながされ、再び華麗なる巨匠の世界に挑む。
もくじ情報:第1部 高貴なる錯乱のイマージュ(高貴なる雑種としての映画;映像話法と映画のリアリティ;映像的エクリチュールの変容;世界解釈の図式の変容);第2部 作品論(躍動する肉体―『ベリッシマ』論;幻想の愛―『白夜』論;君臨する金―『前金』論;過去の闇を凝視する瞳―『熊座の淡き星影』論);錯乱のエクリチュール
第1作『ヴィスコンティ』の好評を得て、『エイリアン』『聖タルコフスキー』『アンゲロプロスの瞳』と、独自の映像論を展開してきた若菜薫が、今回さらなる作品の魅力にうながされ、再び華麗なる巨匠の世界に挑む。
もくじ情報:第1部 高貴なる錯乱のイマージュ(高貴なる雑種としての映画;映像話法と映画のリアリティ;映像的エクリチュールの変容;世界解釈の図式の変容);第2部 作品論(躍動する肉体―『ベリッシマ』論;幻想の愛―『白夜』論;君臨する金―『前金』論;過去の闇を凝視する瞳―『熊座の淡き星影』論);錯乱のエクリチュール
著者プロフィール
若菜 薫(ワカナ カオル)
1956年千葉生まれ。中央大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若菜 薫(ワカナ カオル)
1956年千葉生まれ。中央大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)