ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-623-05327-8
270P 21cm
新・教育学 現代教育の理論的基礎/MINERVA TEXT LIBRARY 26
南新秀一/編著 佐々木英一/編著 吉岡真佐樹/編著
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
改革が急激に進行しつつある日本の教育の各分野での実態と理論的到達点が、世界的・歴史的な教育理論の中にどのように位置づくかを明らかにすることを試みた。
もくじ情報:第1章 永遠の問いとしての教育;第2章 発達と教育;第3章 学校で何を教えるか―教育課程の問題;第4章 教育方法;第5章 新たな公共性の創造をめざす生活指導;第6章 進路指導―教育と職業社会;第7章 教職の専門性と現代教師の課題;第8章 日本の教育制度;第9章 教育における国際的な合意形成;補章 学力をどう考えるか
改革が急激に進行しつつある日本の教育の各分野での実態と理論的到達点が、世界的・歴史的な教育理論の中にどのように位置づくかを明らかにすることを試みた。
もくじ情報:第1章 永遠の問いとしての教育;第2章 発達と教育;第3章 学校で何を教えるか―教育課程の問題;第4章 教育方法;第5章 新たな公共性の創造をめざす生活指導;第6章 進路指導―教育と職業社会;第7章 教職の専門性と現代教師の課題;第8章 日本の教育制度;第9章 教育における国際的な合意形成;補章 学力をどう考えるか
著者プロフィール
南新 秀一(ミナミシン シュウイチ)
鹿児島国際大学国際文化学部
南新 秀一(ミナミシン シュウイチ)
鹿児島国際大学国際文化学部