|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
西村 順二(ニシムラ ジュンジ)
1982年神戸大学経営学部卒業。1985年神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。1987年福山大学経済学部助手。1988年神戸大学大学院博士後期課程単位取得満期退学後、福山大学経済学部専任講師、甲南大学経営学部助教授、University of Edinburgh客員研究員を経て、甲南大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 順二(ニシムラ ジュンジ)
1982年神戸大学経営学部卒業。1985年神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。1987年福山大学経済学部助手。1988年神戸大学大学院博士後期課程単位取得満期退学後、福山大学経済学部専任講師、甲南大学経営学部助教授、University of Edinburgh客員研究員を経て、甲南大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 研究課題と構成;第1章 卸売業に関する諸研究の変遷;第2章 卸売取引における取引連動性概念の構成に関する考察;第3章 「取引の連動性」の補完的考察―卸売取引の関係変化を捉えるための概念装置;第4章 わが国流通機構の卸売段階における仕入取引と販売取引の変化;第5章 卸売業者…(続く)
もくじ情報:序章 研究課題と構成;第1章 卸売業に関する諸研究の変遷;第2章 卸売取引における取引連動性概念の構成に関する考察;第3章 「取引の連動性」の補完的考察―卸売取引の関係変化を捉えるための概念装置;第4章 わが国流通機構の卸売段階における仕入取引と販売取引の変化;第5章 卸売業者の取引選別と流通チャネル変化;第5章補論 製造卸による小売業展開に見る取引連動性;第6章 卸売業における「業態」概念と小売業態変化;結章 卸売取引連動性の総括と展望