ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-560-08041-2
221,23P 20cm
パリが沈んだ日 セーヌ川の洪水史
佐川美加/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
1910年1月、花の都パリは巨大な湖と化した。紀元前以来、くりかえされてきたパリの洪水。パリの洪水はなぜ起きるのか。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。図版多数。
1910年1月、花の都パリは巨大な湖と化した。紀元前以来、くりかえされてきたパリの洪水。パリの洪水はなぜ起きるのか。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。図版多数。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:紀元前以来、くりかえされてきたパリの洪水。パリの洪水はなぜ起きるのか。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
1910年1月、花の都は巨大な湖と化した。紀元前以来くりかえされてきたパリの洪水。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
もくじ情報:第1章 消えたセーヌ川;第2章 パリのセーヌ川;第3章 パリの洪水;第4章 パリの洪水史;第5章 一九一〇年一月 パリがセーヌに沈んだ日;第6章 そして、今は
内容紹介:紀元前以来、くりかえされてきたパリの洪水。パリの洪水はなぜ起きるのか。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
1910年1月、花の都は巨大な湖と化した。紀元前以来くりかえされてきたパリの洪水。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
もくじ情報:第1章 消えたセーヌ川;第2章 パリのセーヌ川;第3章 パリの洪水;第4章 パリの洪水史;第5章 一九一〇年一月 パリがセーヌに沈んだ日;第6章 そして、今は
著者プロフィール
佐川 美加(サガワ ミカ)
1960年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業、同大学第一文学部文学科フランス語フランス文学専修卒業。2000年、フランス政府給費留学生として、パリ大学ソルボンヌ校ILPGAに短期留学。日仏図書館情報学会会員。日本地理学会会員。雙葉中学・高等学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 美加(サガワ ミカ)
1960年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業、同大学第一文学部文学科フランス語フランス文学専修卒業。2000年、フランス政府給費留学生として、パリ大学ソルボンヌ校ILPGAに短期留学。日仏図書館情報学会会員。日本地理学会会員。雙葉中学・高等学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)