ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学芸出版社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7615-2950-5
244P 19cm
凸凹で読みとくパリ 水に翻弄されてきた街の舞台裏
佐川美加/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
パリ市民を永遠に悩ませるセーヌ川…人間の知恵をあざ笑う「水」。世界初!パリの地面を水文学的に大解明!
もくじ情報:序章 優雅でなだらかな地形はどうやってできた?;1章 敵の侵略が自然地形を変えた?!人工改変の始まり;2章 敵去って地固まる?!地面を変えたセーヌ川の水位差;3章 水の流れを変え続ける防衛施設「市壁」;4章 壁外に積み上がりすぎた「ゴミの山」が建設資材へ;5章 国王の都市計画と新しい下水システム;6章 近代都市化の波に削られる天然の凹凸;終章 再び変わろうとするセーヌ川
パリ市民を永遠に悩ませるセーヌ川…人間の知恵をあざ笑う「水」。世界初!パリの地面を水文学的に大解明!
もくじ情報:序章 優雅でなだらかな地形はどうやってできた?;1章 敵の侵略が自然地形を変えた?!人工改変の始まり;2章 敵去って地固まる?!地面を変えたセーヌ川の水位差;3章 水の流れを変え続ける防衛施設「市壁」;4章 壁外に積み上がりすぎた「ゴミの山」が建設資材へ;5章 国王の都市計画と新しい下水システム;6章 近代都市化の波に削られる天然の凹凸;終章 再び変わろうとするセーヌ川
著者プロフィール
佐川 美加(サガワ ミカ)
水文歴史研究家。1960年東京生まれ。早稲田大学教育学部で自然地理を、第一文学部でフランス語・文学を学ぶ。フランス政府給費留学生としてパリ大学ソルボンヌ校に短期留学。セーヌ川を中心とした水文学視点にたってパリの歴史を研究している。日本河川協会、国土地理院、早稲田大学理工学部、練馬美術館など、講演多数。日本地理学会、日仏図書館情報学会会員。早稲田大学エクステンションセンター、朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 美加(サガワ ミカ)
水文歴史研究家。1960年東京生まれ。早稲田大学教育学部で自然地理を、第一文学部でフランス語・文学を学ぶ。フランス政府給費留学生としてパリ大学ソルボンヌ校に短期留学。セーヌ川を中心とした水文学視点にたってパリの歴史を研究している。日本河川協会、国土地理院、早稲田大学理工学部、練馬美術館など、講演多数。日本地理学会、日仏図書館情報学会会員。早稲田大学エクステンションセンター、朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)