|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
並川 孝儀(ナミカワ タカヨシ)
1947年(昭和22年)、京都府に生まれる。佛教大学大学院文学研究科仏教学専攻博士課程満期退学。博士(文学・佛教大学)。専攻は原始仏教・アビダルマ(部派)仏教。インドのジャワハルラル・ネルー大学客員教授などを経て、佛教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 並川 孝儀(ナミカワ タカヨシ)
1947年(昭和22年)、京都府に生まれる。佛教大学大学院文学研究科仏教学専攻博士課程満期退学。博士(文学・佛教大学)。専攻は原始仏教・アビダルマ(部派)仏教。インドのジャワハルラル・ネルー大学客員教授などを経て、佛教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 ブッダとゴータマ・ブッダ(釈尊);第2章 最初期の仏教とその時代背景;第3章 最初期の仏教の思想的特色;第4章 根本思想としての縁起説;第5章 各支縁起説の展開;第6章 ゴータマ・ブッダと縁起説
もくじ情報:第1章 ブッダとゴータマ・ブッダ(釈尊);第2章 最初期の仏教とその時代背景;第3章 最初期の仏教の思想的特色;第4章 根本思想としての縁起説;第5章 各支縁起説の展開;第6章 ゴータマ・ブッダと縁起説