ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:朝日学生新聞社
出版年月:2012年2月
ISBN:978-4-904826-36-2
165P 20cm
益川博士のロマンあふれる特別授業 子どもたちに、伝えておきたいこと
益川敏英/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ノーベル物理学賞受賞者・益川敏英さんが、子どもたちに語りかける熱いメッセージ。
もくじ情報:1時間目 益川博士からの10のメッセージ(はみだしたり、寄り道したり。雑学のススメ;小学校のときはぜんぜん勉強しなかった。好きなことを見つけよう;英語が「天敵」だった。でも世界を広げてくれるから、みんなは英語をやろう;夢をふくらませる方法、それは本を読むことだ;科学は物事を論理的に考えることから始まる。難しく考えないで ほか);2時間目 「学ぶ」って、どういうこと?―立命館小学校での講演より;3時間目 益川博士は、こんな人―ゆかりの人が語る人物像(小林誠さん(物理学者・益川さんと共にノーベル物理学賞を受…(続く
ノーベル物理学賞受賞者・益川敏英さんが、子どもたちに語りかける熱いメッセージ。
もくじ情報:1時間目 益川博士からの10のメッセージ(はみだしたり、寄り道したり。雑学のススメ;小学校のときはぜんぜん勉強しなかった。好きなことを見つけよう;英語が「天敵」だった。でも世界を広げてくれるから、みんなは英語をやろう;夢をふくらませる方法、それは本を読むことだ;科学は物事を論理的に考えることから始まる。難しく考えないで ほか);2時間目 「学ぶ」って、どういうこと?―立命館小学校での講演より;3時間目 益川博士は、こんな人―ゆかりの人が語る人物像(小林誠さん(物理学者・益川さんと共にノーベル物理学賞を受賞);九後太一さん(物理学者・益川さんの京都大学での初期の弟子);益川明子さん(益川敏英夫人));4時間目 益川博士が考える、「学校」のこれから―朝日学生新聞社・内山幸男記者との対談;5時間目 益川博士のQ&A
著者プロフィール
益川 敏英(マスカワ トシヒデ)
1940年愛知県生まれ。1967年名古屋大学大学院理学研究科修士(専門は素粒子論)。1973年京都大学理学部助手の小林誠氏とともに、「CP対称性の破れ」と「クォークが6つあること」を予言した論文を発表。東京大学原子核研究所助教授、京都大学基礎物理学研究所教授などを歴任した後、2003年退官。2008年ノーベル物理学賞受賞。現在は、名古屋大学特別教授・素粒子宇宙起源研究機構長、京都産業大学益川塾塾頭、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
益川 敏英(マスカワ トシヒデ)
1940年愛知県生まれ。1967年名古屋大学大学院理学研究科修士(専門は素粒子論)。1973年京都大学理学部助手の小林誠氏とともに、「CP対称性の破れ」と「クォークが6つあること」を予言した論文を発表。東京大学原子核研究所助教授、京都大学基礎物理学研究所教授などを歴任した後、2003年退官。2008年ノーベル物理学賞受賞。現在は、名古屋大学特別教授・素粒子宇宙起源研究機構長、京都産業大学益川塾塾頭、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)