|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
益川 敏英(マスカワ トシヒデ)
名古屋大学特別教授・素粒子宇宙起源研究機構長、京都大学名誉教授。1940年生まれ。愛知県出身。理論物理学者。素粒子論。名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学基礎物理学研究所教授などを経て現職。2008年ノーベル物理学賞受賞。9条科学者の会呼びかけ人 益川 敏英(マスカワ トシヒデ)
名古屋大学特別教授・素粒子宇宙起源研究機構長、京都大学名誉教授。1940年生まれ。愛知県出身。理論物理学者。素粒子論。名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学基礎物理学研究所教授などを経て現職。2008年ノーベル物理学賞受賞。9条科学者の会呼びかけ人 |
もくじ情報:1 科学するとはどういうことか(基礎科学の大切さ;科学と基礎科学、学問と哲学 ほか);2 科学者としての運動(「原子力の平和利用」に期待した;科学をめぐる構造のゆがみ ほか);3 科学と被曝問題(福島と広島、長崎;事実を追求する科学者へ ほか);4 沢田昭二さんの問題提起(被曝問題は国際的な課題;被曝影響問題とパグウォッシュ会議 ほか)
もくじ情報:1 科学するとはどういうことか(基礎科学の大切さ;科学と基礎科学、学問と哲学 ほか);2 科学者としての運動(「原子力の平和利用」に期待した;科学をめぐる構造のゆがみ ほか);3 科学と被曝問題(福島と広島、長崎;事実を追求する科学者へ ほか);4 沢田昭二さんの問題提起(被曝問題は国際的な課題;被曝影響問題とパグウォッシュ会議 ほか)