|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
川口 有美子(カワグチ ユミコ)
NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会副理事長、有限会社ケアサポートモモ代表取締役、日本ALS協会理事。2013年立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了。2010年『逝かない身体―ALS的日常を生きる』(医学書院、2009)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。重度コミュニケーション障害をもつ人のQOLと意思伝達方法の研究に従事しつつ、全国規模でALSヘルパー養成研修事業及び介護派遣事業所の開設を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川口 有美子(カワグチ ユミコ)
NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会副理事長、有限会社ケアサポートモモ代表取締役、日本ALS協会理事。2013年立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了。2010年『逝かない身体―ALS的日常を生きる』(医学書院、2009)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。重度コミュニケーション障害をもつ人のQOLと意思伝達方法の研究に従事しつつ、全国規模でALSヘルパー養成研修事業及び介護派遣事業所の開設を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 在宅人工呼吸療法の黎明期を生きた男の遺言;2 在宅人工呼吸療法の繁忙期を生きる女たちの証言;3 支援者になっていく;4 生きのびるための、女子会;5 QOLと緩和ケアの奪還;6 難病ケアの系譜;7 「正しい」で世の中が変わらないときに、何が有効か?
もくじ情報:1 在宅人工呼吸療法の黎明期を生きた男の遺言;2 在宅人工呼吸療法の繁忙期を生きる女たちの証言;3 支援者になっていく;4 生きのびるための、女子会;5 QOLと緩和ケアの奪還;6 難病ケアの系譜;7 「正しい」で世の中が変わらないときに、何が有効か?